万願寺川で心安らぐひととき。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
河童封じのお地蔵さん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
地蔵様が見つめる先には万願寺川が流れており、河川の安全を見守っているように見えます。資料によると嘉永2年(1894年)に造立された高さ2mの大型石仏です。その昔、万願寺川には深い淵があり水遊びをしていた子供たちが度々溺死したそうです。村人は河童が子供を引き込んでいると恐れて、地蔵様を造立して河童から子供を守ろうとしたそうです。そう思うと大型であることも河童に対しての威圧も含めてなんとなく納得できます。昔は川遊びが出来た河川ですが、今は簡単に入ることは出来なくなってます。この場所の川遊びは危険なので、お地蔵様を見に行く程度にするのがいいかと思います。