子午線モニュメントで時を語る。
小野子午線公園の特徴
日本中央標準時子午線の東経135度線が通る特別な場所です。
日時計のモニュメントが設置されている公園として知られています。
小規模ながらも独自の魅力が詰まった公園と評判です。
日時計があってうんちくが語られています。駐車場あり。
日時計がある規模の小さな公園でした。
小野子午線公園です😀東経135度って書いてました。明石の展望台と同じです😀
日本中央標準時子午線の東経135度線が通る場所として、日時計のモニュメントがある簡易公園です。公式HPには雰囲気十分となってますが、素直に物足りないと思います。そんな時はここから少し離れた「こだまの森公園」に隣接した「おだ子午線の森」に同じく子午線が走る地点があり現地に説明もあります。子午線については西脇市のへそ公園や明石市立天文科学館が有名ですが、ここにも東経135度線があるというのを認識できるスポットです。
名前 |
小野子午線公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-63-1929 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

子午線モニュメント巡りです。