大岩岳の自然と放水を楽しむ。
千苅ダム駐車場の特徴
大岩岳やダムに近く、散策の拠点として最適です。
駐車場は広く、自由に停められるので便利です。
川沿いを歩くと心地よい水の音が楽しめます。
駅からの道は対向車は少ないだろうけど狭めなので注意トイレはないけど駐車場は広い防犯は自己責任で。
正門前に駐車場有ります。結構広い場所です。トイレは、正門右手の遊歩道を歩いて行くと途中、左手に有ります。駐車場までの道、非常に狭いので注意して下さい。
いつも放水しております。
大岩岳への登山で利用させて頂きました。朝早くに止めた時は1台だけだったのがお昼前後には満車でした。
駐車場が無料でかつ広く、大岩岳やダム付近の散策に最高です。ダムは神戸市民の水瓶として大正に建設されたようです。文化財にも指定されてるみたいです。
天気が良かったからか?日曜は午前から登山者の車が多く止まってる感じで写真の通りで残りの置き場所が少なかったですが、止め方を工夫すれば置けるでしょう。ダムを見に来てる人は2~3人程度なのでほとんど登山の車でしょう。昼過ぎになるとダム観光の為のバイクや車が頻繁に行き来してましたので置き場に困ってる様子でした。道中の道が狭いので車は交差するのが大変かなと思います。トイレは無くダムの方へ川沿いにあぜ道を数分歩いたところにあります。
立派な門がある。ここから徒歩10分程度で千苅ダムへアプローチ。
ツーリングで初めて行きましたダム手前の駐車場までの道路は数百メートルは車がすれ違うには注意が必要な狭さ駐車場はまぁまぁ広い駐車場から歩いて直ぐにダムがあり正面に綺麗な放流と右手から迫力満点の放流とが間近に見れてとても良かったです。
それなりの台数の車を線引きなしで自由に停めることが可能。この案内は親切だったと思うが、ここで便所に行きたくなって困った。この先に案内の通りダムを見学するために施設の側の狭い脇道をしばらく行くと…左手に地味にお手洗いが有った。ならば、この標示版の近くにお手洗いの案内が有って然るべき!中には1つだけ和式のが有ったのみ。だから積極的に通知しないのかも知れないが、情報としてはやはり通知しといてもらいたい。
| 名前 |
千苅ダム駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山頂迄左ルート歩90分帰路→右ルート歩60分なまら楽しい山道ヾ(℃゚)々