波の迫力、青い海岸の絶景。
門脇つり橋の特徴
吊り橋から見る波の迫力は圧巻で、絶景の海が広がっています。
切り立った崖の上からのスリリングな景色は心に残る体験です。
伊豆旅行の散策コースとしても最適で、アマツバメが自在に飛び回っています。
海の色がとても綺麗でした。吊り橋は結構、頑丈で、期待していたほど恐怖感はありませんでした。崖っぷちの岩場は結構、高低差があるので、サンダルやビーサンなどでは行かない方がいいです。
切り立った崖を渡る吊り橋で、下を見るとスリル満点。揺れるので、あまり大人数で渡るのはやめた方が良いかもしれません。6月は崖にアジサイが咲き、とても綺麗です。ウグイスなどの野鳥の鳴き声も楽しめます。駐車場は15分未満なら無料、それ以上は500円になります。遊歩道沿いに降りて行くと、磯釣りを楽しんでいる方もいました。ゴミなどは全くなく、公衆トイレも清掃した日時が書いてあるなど管理がとても良い公園でした。東屋にはきれいなベンチとテーブルがあり、吊り橋を見ながら休憩できます。
近くにも駐車場が有りましたが、チョットだけ遠いバス停近くの駐車場にバイクを止めました。バイクは無料でしたが車は有料でした。1.5キロ程度歩いて灯台とつり橋へ。火サスで見たことのあるような景色。キレイでした。つり橋近くの岩場はかなりゴツゴツしていますので履物はスニーカーなどが良いと思います。つり橋はほとんど揺れませんが高さがあるのでヒヤッとします。灯台は感染症対策で中には入れませんでした。
いつ来ても、景色の良いきれいな海の海岸です。駐車場に車を停めて、灯台目掛けて歩き、売店の横を入っていくとつり橋があります。なんだかんだ城ヶ崎海岸のシンボルになっていると思います。しっかりしたあまり揺れないつり橋ではありますが、それなりの高さがあり、高所恐怖症の自分はなんとか渡れる橋です😅
犬も連れて行ける絶景スポットです。荒々しい波が岩にぶつかるところを見れます。吊り橋も少し揺れるので高いところが怖い人はスリルあると思います。観光客が結構来てました。
伊豆旅行に行った際に行ってきました!観光地としても有名な門脇つり橋。火曜サスペンスなどでも使われているのではないかと思わせる場所です。城ヶ崎海岸駐車場があり、500円で車が停められます。つり橋近くから城ヶ崎海岸が一望でき、荒々しい海と昔の噴火によって作り出された海岸が大迫力でした。門脇つり橋を渡ると門脇埼灯台展望台があり、以前は中に入り上まで行って360度パノラマ風景が楽しめていましたが、今は入れなくなっているようです。つり橋はしっかりとした作りになっているので安心して渡れます。でもつり橋の下では波が荒々しく次々とくるので迫力はあると思います!!自然を感じるのにオススメの場所です♪
駐車場から5分程でつり橋につきます。つり橋の先に岩場があり先の海の側(崖っぷち)の方まで皆さん行かれてました。私は怖くて行けなかったのですが…お天気も良く三宅島?が見える!と他の観光客の方が話してました…😝灯台もありましたが中には入れずですが上には上がることができました。休憩所もあり軽食やドリンク、アイスクリームやお土産も少しありました。お手洗いもキレイで清潔でした。
吊橋と言っても、意外としっかりしてるので心配するほど揺れず、安定しています。吊橋から見下ろした景色は、ちょっと心臓が煽られますので、ゆっくり渡ったほうがいいでしょう。(^_^;)少し逸れて断崖絶壁まで行き、上から覗いてみると吸い込まれそうになるので要注意です。スリルを味わいたいなら是非どうぞ😁
景色がとてもよく岩場の上から海を見るとスリリングです。水平線が広く見渡せて地球が丸いのがよくわかります周辺が溶岩でできているので足元注意です。
名前 |
門脇つり橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-37-6105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

吊り橋自体は大きくないですがそこから見える波の迫力がすごいです。台風前ということもあって大しけだったので、崖に波が当たる衝撃がすごいです。普段はもっと落ち着いた感じなのだろうと思いますが、波がすごかったおかげでより楽しめました。崖にあたった波による水飛沫のあとに虹がかかって綺麗でした。風が強い日はタイミングを見計らわないと水飛沫で濡れる覚悟が必要です笑吊り橋はそこまで揺れることもなく安心して渡れます。