野島崎の神々しい弁財天。
渚弁財天祠の特徴
太平洋を眺めるロケーションが魅力的な祠です。
岩にめり込むように造られた独特な社です。
房総半島の実力派パワースポットとして人気です。
野島崎の公園に突如現れる祠。創建は新しいようだがビジュアルのインパクトがすごい。
過去の写真と比較すると、どうも塗り直されているようですね。青い空に赤と白が映えて、とても良かったです。
太平洋を眺める小さな弁財天。
岩にめり込むように造られた祠。近くにある野島崎灯台とは違い、周辺には特に何も無いが逆に空と海に映える紅白の祠が良い景色を作っています。祠は近年に色が塗り直されたのか鮮やか過ぎるぐらいで、祠前の稲荷まで真っ白に塗られています。小さな祠ですが放置せずに手入れをされていると感じられました。専用の駐車スペース、トイレは無し。前面道路は交通量がそれなりにあるので路駐は控えたほうが良いでしょう。灯台の無料駐車場に停めて徒歩10分以内です。
こんな場所にお稲荷さん。
平日に行きました。特に見て回るものはないですが海が目の前なので綺麗でした専用駐車場はありません。土日に行く場合は注意が必要かもです。
車窓から見つけてかけつけました!周りの岩でも遊べて、また天気もよくとても写真映えするスポットでした!
車で走行中、目についたので翌日散歩がてら野島崎灯台の方から来ました。周りでも遊べる芝生の部分もあります。灯台は逆光になってしまい、写しませんでしたが、良く見えてこの祠の赤も青空に映えて風光明媚です。
渚弁財天祠(千葉県南房総市白浜町白浜)は「パワースポット」といえば、おそらく複数の方が「だろうね」と感じる神々しい祠が鎮座している房総半島の素敵な名勝だと思います。
| 名前 |
渚弁財天祠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
房総半島南端にある小さな社だが素晴らしいロケーションでした!