河口湖の絶景!
四季の宿 富士山の特徴
部屋から富士山の美しい眺望が楽しめます、特に角部屋がおすすめです。
温泉大浴場は最大8人まで利用可能で、貸切状態も体験できます。
近くの和花でほうとうを召し上がれるため、食事も充実しています。
素泊まりでしたが、レストランマップをもらい歩いて7分程の所に和花とお店があり、ほうとうをいただきました。途中コンビニもあり朝食のパンも買いました。部屋からの眺めは素晴らしい。富士山が一望できます。ベット2台と畳の部屋でした。布団敷きもセルフです。
値段なり。1万切ってこれだけ部屋が広いのはあまりない。ただ、古いのでそれなり。サウナとあるが、石ころが痛いし、せいぜい定員一人。水風船がないのであまり意味がない。部屋からは富士山は見られない。河口湖が見えるだけ。
泊まるだけと割り切れば、安くて場所もいいので問題ありません。大浴場も温泉で綺麗だったし、リネン類も清潔でした。設備類が古いのはどうしょうもないですが…
価格帯もリーズナブルなので、期待どおりくらいでしょうか。とりあえず不自由なく過ごしました。部屋は広く、畳とベッド2台でした。部屋から富士山が見えてよかったです。朝お隣のお子さんがはしゃいでる声がちょっと聞こえました。導線はちょっと微妙だったかも?絶妙に「あれがもう少し近かったら」と思うことが何回かありました。ベッド脇にコンセントがないのは微妙かも。洗面台のハンドソープ、泡で出るやつだったのに、水で薄められたのか泡で出ませんでした…部屋にはお風呂もありましたが、浴槽が金色でちょっと入る気にはなりませんでした(笑)大浴場は広々としてます。男湯はシャンプーとボディソープありますが、リンスはありません。髪がキシキシになるやつなので気になる方はご注意を。女湯はいくつか選べるみたいでした…サウナもあり楽しみにしてましたが、、、狭いし一人しか入れずいまいち堪能しにくいです。今回は大浴場だけで済ませました。朝ごはんは500円でクロワッサン2つ、卵焼きとウインナーとコーヒーでした。総じて、特別良い!というわけではなかったですが、価格も抑えられてゆったり過ごせましたという感じです。
部屋から富士山がしっかり見えました。夜は富士山の明かりまで見える距離感です。もしかしたら部屋によるのかもしれません。部屋も広く過ごしやすかったです。利用させて頂いた部屋は、ベッドルーム部分と和室部分がしっかり分離しており、和室部分で落ち着くことができました。温泉は露天風呂はなく、内風呂のみでした。眺望もなくもう少し頑張って欲しかった感じです。露天風呂があって、富士山とか見えたら最高なんですけどね。ここのホテルには、温泉むすめがいました。駐車場の台数が少ない気がしましたが、隣や向かいなど、無料駐車場があるのでなんとでもなるような感じです。
急に仕事が3連休取れる事になり夕方ネットにて予約を取り宿泊しました。和室の横に洋室がL字になっていてベット2台がビジネスホテルのように配置されています。外観は夜に見ても昼に見てもモダンな作りでいい感じです。館内は廊下 客室と良い意味で懐かしい感じに浸れます。大浴場は浴槽の水深があり肩まですっぽり浸かります。また宿泊したいホテルです。
ディナー外食プランで宿泊。施設は古いですがよく清掃されています。リネン、タオル類も高い物ではありませんが綺麗です。大浴場は小ぢんまりですが温泉の質は良く適温!岩盤浴はサウナ室に小石が敷き詰められているので部屋からバスタオル持参で寝転がらないと…です。1階のワイン販売は各県からの品揃え、リーズナブルです。車なら自宅用に!ロケーション、眺望を加味するとお値打ちだと思います。
大晦日の宿泊でしたが、周辺の宿と比べて安く、温泉大浴場(現在最大8人まで)もあり、部屋も和洋室は広く、温泉むすめの河口湖多佳美ちゃんがいます。ただ、エアコン1台しかないので暖房はあまり効かなくベッドにいないと寒いです。基本的に素泊まり宿で、500円で簡単な朝食がつけられるみたいです。アルコール自販機はないみたいです。
コスパ良いです。目の前は河口湖でロケーションも良し。徒歩圏内にファミレス、スーパー、コンビニもあり便利でした。
名前 |
四季の宿 富士山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-83-3776 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713−19 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

足湯を楽しませていただきました。おんせん娘グッズは売り切れでした。近くに無料駐車場も有りますよ。