河口湖の絶景、富士山と共に!
河口湖天上山公園の特徴
河口湖からロープウェイで行ける絶景ポイントで、富士山を堪能できます。
太宰治の小説カチカチ山の舞台で、童話の世界を味わえる貴重な体験です。
冬の晴れた日には、特に美しい富士山の景色が広がります。
カチカチ山の童話を知りながら富士の絶景が見れる。絶景ブランコがあったり、展望台があったり、願掛けがあったり楽しく過ごせた。頂上に茶屋はあるのだが営業時間が10時からとなっており、ロープウェイの営業時間(8:30)とリンクしてないので注意。
曇天の中行ったので富士山は拝めなかったが、ロープウェイで上り、たぬき茶屋でうさぎソフトを食べ、うさぎ神社へお参りして、絶景の長めの中ブランコへ乗って堪能してきた。楽しかった。
素晴らしい景色を楽しめます。景色だけでも十分楽しめますが、かちかち山ゆかりの地ということで随所にうさぎとたぬきのオブジェがあります。そしてうさぎが祀られたうさぎ神社があり御朱印までありました。そのほか、瓦投げや空中ブランコなどのアトラクションもあります。
天気は良かったのですが、あいにく富士山は雲に。ブランコ有り、500円で3分だったか?チケットは山頂の売店レジで購入要、整理券をくれますが、購入レシートの提示が必要ですのでご注意を⚠子供やカップルには人気がありそう。写真や動画撮影に最適。
紅葉が綺麗でした。朝9時台でしたのでスムーズにロープウェイにも乗れました。グルっと見てソフトクリームを食べて降りてきたら平日にも関わらず長蛇の列になってました。紅葉シーズンは10時前に行くことおすすめします。富士山の麓までよくみれます。
ロープウェイは時間はかからないが、待ち時間が長い時が有ります。景色が最高でした。乗りませんが、有料のブランコが楽しそうです。たぬき茶屋の団子が美味しかった。うさぎの神社に御参り。カチカチ山がこの場所とは思いませんでした。
とにかく景色がいいです。河口湖や富士急ハイランド、富士山を一望することができ、まさに絶景です。頂上にはお土産屋さんと売店があります。また、天空ブランコもあり、売店で乗りたい旨を伝えれば乗ることができます(待ち時間が発生する場合もあります)公園から奥の階段を進むと櫓があり、別の展望スペースもあります。そこから先は登山道になっており、三つ峠方面に抜けることができるようです。
もう絶景で最高でした。どこかで見た景色だなと思ったらゆるキャンの聖地にもなっている所でした。天気がいい日ならもっと綺麗に見えると思います。ブランコは先にお店で券を買ってから行った方がいいです。あと山道はルートの案内などもなく知らずに散策したら結構奥の方まで歩いてしまいます。崖みたいな所に細い裏道などもあります。歩きたくない人はあんまり奥に進むべきじゃないのかなと思います。あと公園内は非常に虫が多いのでじっとしてられません。
素晴らしい富士山が臨めました❗️サイコ~⤴️ですよ‼️ロープウェイ3分位で到着します。遊歩道もありますが40分はかかります😨アジサイの時期には良いかも?です。少し歩きましたが諦めました。急すぎます😭早く上がって富士山を楽しんだ方が良いですよ~😅山上であれば何処から観ても素晴らしい富士山が望めます🥰ブランコとか有りますが要りません😜普通に見ても充分です❗️サイコ~⤴️ですね😊この時期、河口湖に行ったなら是非とも訪れるべき公園ですね😊😆⤴️💓
名前 |
河口湖天上山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

彼女が『桜と温泉を楽しみに河口湖旅行に行きたい❣️』と言い出したので、計画を立てました。昨晩は河口湖のホテルに一泊し、今朝、彼女とロープウェイで河口湖天上山公園へ足を運びました。春先の柔らかな陽光に誘われ、空は澄み渡り心地よい風が頬を撫でました。富士山をバックに満開の淡いピンクの花びらが風に舞い、キラキラと輝く河口湖がその下に広がり一幅の絵画のように美しい光景が広がっていました。「一緒に見たこの富士山を一生忘れない」と彼女が言った姿が、私にとって良い思い出になりました。公園内を彼女と手をつなぎながら散策すると、『カチカチ山』の物語にちなんだオブジェや彫刻が点在していました。彼女はそれを見て子供の頃を思い出し、心から楽しんでいる様子が伝わってきました。自然の美しさを満喫したあと、彼女が『安定した日々を守るために、飛行機で旅行に行ってくるね❣️』と嬉しそうに話し始めました。彼女の生活には触れてはいけないことが暗黙のルール…、この瞬間、彼女が器用に立ち振る舞って今を満喫している様子が分かりました…。