河口湖の鮮生あじ100円。
高田屋の特徴
駐車場が広く、アクセス便利な立地です。
厳選された鮮生あじが安く手に入ります。
かわいい手作りポップが店内を彩っています。
手作りポップがかわいい。お値段もリーズナブル。ご当地の和菓子やパンを買いに来たが、やや少ないので、bbqのお肉や山梨の生鮮食品を買うにはいいかも。海外の観光客がお土産を買いに来ることもあるようだ。
地元のスーパーマーケットです。クレジットカード使えます。地元のビール、フルーツのお酒、ハイボール、日本酒。日本のお菓子、お惣菜、お弁当。新鮮なお刺身、果物など…。お土産屋さんで買うよりも、ここで買った方が安く買えます。袋は有料です。買った商品を入れる為の袋は、あらかじめ準備して行きましょう。お店の隅に記念のお花がありました。70周年?なのでしょうか。これからも長く続いてほしいお店だと思いました。
惣菜がうまい。カット野菜も店舗でカットしてるものらしく、チェーンのスーパーで売ってるものより新鮮・うまい気がする。季節に依ると思うが、巨峰半房分くらい入ったパックが198円で、これまたうまい。コスパがよい。店員さんも気さくでよい。ローカルスーパーだと侮っていたが、とてもよい店でした。
表から見ると小さい店かなと思ったけど、入ると広くて、お惣菜もバーベキューの材料もお酒もたくさん揃っていて便利でした。
唐揚げ弁当なかなか美味しかったです。価格も安いです。
小さいお店ですが、惣菜などお安くて良いかもです。お店前の駐車は道沿いでちょいと停めにくいかもですが、隣に十分な駐車場があります。
割りとよく行く『スーパータカダヤ』で静岡産の20㎝ほどの「鮮生あじ」が1尾100円で売られていた♪期待通りなのだ。鮮度の良い鯵が手に入ったら刺身かカルパッチョにすべし!5尾ゲット。ぜいごを削いで3枚におろす。腹骨をすき取る。血合骨を毛抜きで抜く。頭側から皮を引く。※皮に腹身部分が付いてきたら最高に旨いので決して捨ててはならぬ。好みの厚さに切って盛り付ければ完成。鯵の《刺身》を作る時は《タタキ》も作ることが多い。今回は3割をタタキに回した。材料は鯵の他は生姜、白ネギ、味噌、大葉、かいわれ。生姜は針、白ネギは小口に切り、鯵の刺身と味噌を合わせて包丁で叩く。それだけ!簡単!このまま粘りが出るまで叩くと《なめろう》になる。それを焼くと《さんが焼き》になる。いずれも南房総の郷土料理だ。味噌味のタタキは日本酒のアテに最高やし、熱いご飯に乗せても旨い♪もちろん日本酒で頂いたが、諏訪の酒でマイうレビュアさまに気に入ってもらっている『真澄』の「あらばしり」は季節的にギリギリで見つからなかった。代わりに山梨県の『七賢』の「冬一番」(純米吟醸)にした。これも良かった。
この辺のスーパーだと一番安い。気のいいおばちゃんが店員さんで、袋お願いしますと言ったらわざわざ裏から買い物袋を持ってきてくれてプレゼントしてもらった。業務用のお得なコロッケなどがあり凄く便利。行くべきです。
20191231地元の小さいスーパーわざわざくる必要なかった。
名前 |
高田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-1103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の前に数台、少し先に広めの駐車場がります。山梨産の果物、野菜、そしてさくらポークがあります。なんでも揃います、バーベキューセット等もあり、お土産もあり、お弁当やお惣菜、地元のお菓子やパン等もあり便利です。保冷剤を忘れてきたのですが、さくらポークを購入したら、無料で保冷剤を沢山目につけてくれました。有料の所が多いのに、とても親切だと思います。現金以外にもクレジットカードも使えました。