800年の歴史を感じる青石塔婆。
延慶の板碑の特徴
埼玉医科大学川角キャンパス近くに位置する史跡です。
800年前から存在する青石の板碑が印象的です。
林の中にひっそりと佇む美しい保存状態の石碑です。
保存状態が良い、綺麗な石碑です。延慶3年(1310年)とあるようです。
埼玉医科大学川角キャンパスの通りを挟んで反対側、未舗装路を少し入ったところ木立の中に立っています。上から三角形の頭部に二条線、額部があって本尊はアーンクの種子に蓮台、その下に偈があり少し削れていますが延慶三年の紀年銘、左右に造立の趣旨があります。碑の横には簡単な解説札が立っています。なかなか堂々としていて碑面もきれいな方ではないかと思います。
保存状態が良い青石塔婆です。奥に歩いて行くと古墳群があり、多数の古墳が見られます。
ほんとに800年前から立ってるのだろうか。
名前 |
延慶の板碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

林の中にひっそり立ってるいい板碑です。以前はホントの雑木林の中でしたが、何だか今は背後の木立がひらけてて夕日の後光!?がさしてました。