楽しさ満載!
サバゲーフィールドシュアショットの特徴
キルハウスとブッシュを活かした多様な戦闘環境があります。
CQBフィールドのバランスが良く、交戦位置が固定化しにくいです。
スタッフの丁寧な指導で初心者も安心して楽しめます。
3年前から年に7~8回ほど利用させてもらってますオーナーご夫妻のサービス業としての意識の高さが、常連にも初心者にも厳しく優しいフィールドです大阪から1時間以上かけて行きますが、一番お勧めのフィールドです雨上がりのフィールドは水たまりに乾いた土を入れたり、気づかないところの行き届いた運営にいつも感心させられます。
先日初めて訪問しました。よく行く神戸ghostさんよりフィールドは小さいですが接敵も早いので勝負も早いかな。レイアウトは良く出来ていると思います。またレンジが広くてMAX50メーター弱は有ります。オーナーさんの説明も分かりやすく、初心者を連れて行くのにもいいと思いました。
仲間内で行きましたが、凄く楽しめました!店員さんの雰囲気も良く、中も隠れる所が沢山あり、至近距離で出会うこともあり、ハラハラドキドキでした!!
キルハウスの集合体といったフィールドですが、ちょっとしたブッシュもあり、近距離もあれば意外と遠距離もあります!サイコロを使ったメデック戦はかなり良いです!
約2年ぶりに定例会へ参加させていただきましたが、やっぱり楽しかったです👍また行きます!
狭すぎず、射線も程よくあり、CQBフィールドとしてバランスよくまとまっていると思います。セーフティも快適で、ゲーム中でも利用できるシューティングレンジは40m以上のゼロインも可能。あと店長がイコ・ウワイスに似ている。
フィールドが比較的広くバリケード配置のバランスも良いので、CQBフィールドに有りがちな「交戦位置の固定化」が発生しにくく、近距離から遠距離まで様々な状況での撃ち合いを楽しめます。貸切も夜戦だと少人数から安価で出来るので良いですね。
店員さんの対応が非常に明るく良かったです。またフィールドもあまり広くはないものの、射線や敵味方の行動が考えられた遮蔽物の置き方をされており、CQB初心者やサバゲー 初心者でも、十分楽しめるようになっていました。シューティングレンジは少し階段を登ったところにあるのですが、シューティングレンジも充実しており、様々な距離に的が置いてあったり、銃を預託するようなものもありました。このフィールドは初めて行ったのですが、もう一度行きたいぐらい楽しかったです。
オーナーさんのお人柄、ここに集いしゲーマー方々、本当に気持ちの良い方たちによって居心地の良い時間を過ごせます。もうここ以外のフィールドには行けない。
| 名前 |
サバゲーフィールドシュアショット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金月] 9:00~17:30 [土日] 8:30~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
フィールドの構成やゲームルールも面白くて1日中ホンマに楽しすぎたフィールドでした🙈︎💕︎