坂を登った先の暖かい陶器工房。
俊彦窯の特徴
坂を登った先にある工房で、ほっこりとした雰囲気です。
陶芸家の家で、作品を直接紹介してもらえます。
暖かい雰囲気の陶器が多数揃っていて選ぶ楽しさがあります。
陶器は好みだと思いますが、私は好きです。
人生最初に訪れた窯元さんです。清水俊彦先生、清水剛先生の作品が直接見れて購入できます。俊彦先生の奥様が接客してくださり作品について丁寧に教えてくださりました。器はどれも使いやすく毎日の食事に使ってます。洗い物が楽しくなるようなフィット感があり、それでいて頑丈で一生ものの器になると思います。お店から見る今田町の景色も風情があってとても気持ちが良いです。
坂を登った先にあります。品数は多くはないですが、優しさの溢れた雰囲気を感じられる工房です。猫のお話を伺うことができ、とても楽しかったです。
暖かい雰囲気のものがたくさんあります。
陶芸家の家で直接作品を紹介して貰えるので最高です。代々の陶芸一家で歴史を感じます。よく美術館に展示されてるので品数は少ないと言われました。
| 名前 |
俊彦窯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-597-2647 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
優しいほっこりする工房です。