昭和の合宿所で最高のお風呂体験。
なるさわ荘の特徴
旦那さんが一人で切り盛りしている民宿です。
昭和の雰囲気が漂う広々とした部屋です。
ホンダモンキーで訪れる宿泊客も多いです。
風呂は最高、安全性も全く問題なしでとにかく泊まり心地がいい。トイレもきれいでした。宿主は優しくていろいろ教えてくれた。
なにからなんでも最高です道に迷ってしまった時に家主さんが車で迎えに来てくださいました。とても親切な方で素晴らしいとこです。
先日宿泊させて頂きました。交通の便はいいとは言えない場所で、想定以上に到着に時間がかかるとお電話させていただいたら、送迎までしてくださいました。すごく優しい旦那様がお一人で切り盛りなさっていました。お宿はどこか懐かしいような客室でゆっくり過ごすことが出来ました。お値段以上に心が満たされた時間になりました。ありがとうございました😊
旦那さんが一人で切り盛りしています。頑張っているので、時折見せる笑顔に癒やされました。昭和からの施設なので、老朽化は否めませんが、客室は壁紙や畳みを新しくしています、安く宿泊したい方には良いと思います。
部屋はとても広くて居心地みたいな感じです。部屋も綺麗で布団もたっぷりあります。建物が古いけど自然で囲まれているように感じます。サービスが最高です。一人で運営してもお客様のために頑張って優しいです。私達はホテルから河口湖駅まで行くバスが遅れたときはわざわざ車で連れてきたんです。本当に感謝しました。
結構古い建物なので、歩くと床から「ガズガズ」ような音が出て来ました。お風呂も遠いです。
本当に昭和な民宿でした(笑)。建物は古いけどいい感じ。雰囲気ある。僕は好きです。1泊素泊まりしました。2階の和室でしたが部屋は広かった。押し入れに入っている布団を勝手に使うタイプ。トイレと風呂は部屋にはない。風呂はちょっと離れているけど、風呂場に向かうまでの道のりもワイルドで面白い。河口湖駅からちょっと離れているけど、穴場だと思う。グランドがどこにあるかわからなかったけど、グランドがあるみたいだし。演奏する広い場所もあった。見せてもらったら、すごい広い。コロナになってからは使ってないみたいです。大人数での旅行とか、クラブの合宿とかにすごいいいと思います。
初めて泊まったのが1977年9月3日、当時住んでいた代々木からホンダモンキーに乗って行きました❤今でもたまに泊まりに行っています‼️
まさに昭和の合宿所。夕方はひぐらしが360度サラウンドです。足踏みオルガンとかある(動くかは不明)エントランスホールにはラップトップピアノもある(動くとは言ってない)吹奏楽部の合宿記念色紙とか飾ってありました。部屋にはテレビも冷蔵庫もない。あるのはエアコンと避難梯子と田舎の静寂。(布団と机も)許可取れば部屋で喫煙可。携帯ははいる。都市に疲れた我々にはちょうどよい。
名前 |
なるさわ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-85-2229 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

子供の料金設定に要注意!旅行サイトで子供を人数設定しても後から料金を請求される可能性あり!