母子大池で紅葉を満喫。
母子大池 観察小屋の特徴
兵庫県三田市にある母子大池は、紅葉が美しいスポットです。
1933年に完成した大きな農業用水池が特徴的な場所です。
三密を避けながらバードウォッチングが楽しめる安心の環境です。
一言で言えばただ大きな池があるだけで、わざわざここを目的に行くのはあまりお勧めできない場所ですね。ただ、とても静かな場所なので、自然の中でゆっくりしたいなら出かけるのもありです。ただし、第二展望所には大きめの東屋があるだけで、トイレや水場はありません。また現地までの最後の500〜600mは道幅が狭く木の枝も垂れているのでキャブコンなどはちょっと辛いかもしれません。そもそも、ここはキャンプ場ではなくキャンプも禁止されています。池沿いに第一展望所まで徒歩7〜8分で行けます。ここにはトイレはあるようですが使えるかどうかは未確認です。また、この池沿いの道は自動車、オートバイは通行禁止です。この様なため池は、人が池の中に入り込む事を全く想定していない構造なので、うっかり入り込むと単独では陸に上がれ無くなってしまう場合がほとんどのようです。人気が少ない場所なので、池に入る事は絶対にしない方がいいですね。6月に出かけましたが、秋は紅葉がきれいでしょう。
紅葉の季節はとても綺麗。紅葉とせせらぎの道の入口でもあり、散策にも適しています。トイレは無いので済ませておくこと。
兵庫県三田市で最も大きい母子大池は、農業用水を送るため池として、1933年(昭和8年)に完成。人工的作られたとは思えないほど、緑と空が映る美しい池。
三密は絶対無い。
名前 |
母子大池 観察小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-563-0039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

景色も良く、静かな場所でバイク休憩にはちょうどよいトイレはないです。