平福で美味しい鹿コロッケ!
道の駅 宿場町ひらふくの特徴
土日には多くの人々で賑わい、訪れる価値ありです。
懐かしい風鈴のお寺に近く、散策にもおすすめです。
特産の鹿コロッケやこんにゃくソフトクリームが楽しめます。
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。兵庫18番宿場町ひらふく。ぱっと見かなり駐車場が狭いですが、入り口に記載されているとおり第2駐車場、第3駐車場があるようです。第2駐車場はすぐ裏手なのですが…第3はどこなんでしょう。ちょっと案内図が不親切な気はします。こちらでもなんとなくお味噌が目についたものの、家にまだあるので買うわけには行かず…鳥取なので微妙とおもいつつ厳選大山牧場牛乳を頂きました。普通に美味しい牛乳ですね。中国道の駅スタンプラリーを始めたらまた買いたいなと思いますが…まだまだ近畿を始めたばかりなので、かなり先の話になりそうです。
2025.10.18 山間のこじんまりとした道の駅。地元産の野菜や果物、お土産も沢山ありました。レストランは遅かったので閉まっていました・・・。
店内がコンパクトな道の駅です。駐車場も広くはないですがいくつかに分かれてとめる場所があります。食事するところもあり野菜果物お菓子など。宮本武蔵ゆかりの地というPR看板もあり、ちょっとした展望台もありました。
まぁ普通の道の駅だったけどこの近くでいろんな観光したりぶらぶらしながらゆっくりのんびりするのもありですね(^-^ゞ近くにいろいろ観光スポットがあるから立ち寄ってみて下さい。
人気のある道の駅らしく、土日はかなり混雑するみたいです。私が訪問した日も土曜日だったので、結構な人がいました。駐車場も第1駐車場はそれほど広くないので、休日は第2駐車場に停めるつもりで行ったほうが良いかもしれません。ただ道の駅は混んでますが、平福の街散策をされている方はそんなに居なかったので、宿場町の観光はノンビリ、ゆっくりと出来ました。宿場町の情緒が残る静かで、美しい街なので一度は訪れてみて下さい。
サイクルステーションもあります。近所の風情ある街並みをゆるポタするのも良いし、たつの方面まで走っても良い!十八穀米のとろろ定食と蕎麦が美味しかった。お土産にはひまわり油関連の商品がおすすめ。
のどかで美しい街並みにある道の駅。お土産など道の駅の定番商品が色々とあります。鹿肉を使った鹿コロッケを頂きました。美味しかったです。
高速に乗る前にふらっと立ち寄ってってみました。休日ということもあり駐車場に多くの車が停まっていたが第2駐車場もあるので難なく停めることができました。ガードマンが誘導してくれているので安心です。自販機、トイレ、売店があり、売店には地域で取れた野菜が売られています飲食店も併設されているのでモーニングやランチにも良いと思いました。
鳥取までの道中で訪れました。自然の豊かなのどかな場所でとても落ち着きます。かつての有名な宿場町だと言う事は訪れて知りました。ちょうどお昼だったので食事処でランチを頂きました。日替わりランチは蟹クリームコロッケでした。コロッケも綺麗に揚げられ、丁寧に盛り付けてあり、美味しかったです。細い路地を上がった2階の駐車場に行くと、梅が綺麗に咲いて、雰囲気が良い場所があり、時代を感じさせる門もありました。この地は歴史的な名所が各所にありそうで、次はここを目的に来たいとおもいます。偶然に寄った場所で気持ちが癒されました。
| 名前 |
道の駅 宿場町ひらふく |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-83-2373 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
兵庫県でいちばん西にある道の駅平福にやっと行って来ました。智頭急行平福駅と宿場町等含めてとても趣のある場所でした。