見沼代用水路で満喫ライド!
緑のヘルシーロードの特徴
自転車やジョギングに最適な、用水路沿いのサイクリングロードです。
見沼代用水に沿った長い道路が、行田市から川口市まで広がっています。
休日には多くのサイクリストが集まり、リフレッシュできる場所です。
用水路脇にある歩行者・自転車専用道路だが、河川敷のサイクリングロードのようにスイスイ快適には走れない途中何度も一般道を横断したり、用水路から離れて住宅地の中走ったり踏切渡ったりしてスムーズに走行はできないルート案内の看板はわかりやすいので安心できるが、案内通りに進むと用水路の右岸と左岸を行き来することになる路面状況も全体的に良いとは言えない休憩エリア(日陰)がほとんど無いので夏場は要注意かも見沼区から利根川まで往復で走ったが、もう一度行きたいとは思わないかな…
一時停止が多いのでルールを守るサイクリストは走りにくいかも!一時停止してる人一回も見ませんでしたけどね。いい道だと思いますが極端に狭くなったりガタガタしてたりするのでもう通らないかなと思います!
全体的に用水路沿いに、長閑な田園風景であるが、見通しの利かず信号機がない平面交差多く自転車ライドでは神経を消耗する。上尾市以南は特に傾向強く、かつ狭く路面も荒れているところ多し。また、芝川CRとの接続点は良く注視しないとわかりにくいかも。
自動車やバイクは立ち入り禁止のため、ジョギングやサイクリング、散歩するのに最適なロードです。かなりの長さがあります。
北は行田市から川口市までつながっております長いサイクリングロードです。実質利根大堰をすぎたあたりからスタートになります。自転車専用道路なので基本自動車が来ませんのでスイスイと走れます。但し犬の散歩の人がいたり途中狭くなりますので注意が必要です。以前このサイクリングロードを2回利用しましたが、よい運動になりました。渋川市からほぼサイクリングロードのみで行くこともできますので足に自信がある方はチャレンジもアリです。途中小動物園がある大崎公園を通ります。
休日はサイクリングが多いです。看板にもあるように、農耕用の車が通行するのので、譲りあってください。サイクリング専用道路ではありません。桜の時期は数キロにわたつて桜並木が楽しめます。
ゆったり出来ました。ほとんど人がいないです。昼寝場所にもいいです。
見沼代用水に沿ってある、歩行者道路。
散歩にも最高ですよ!
| 名前 |
緑のヘルシーロード |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あとひと月もたてば満開の桜。お散歩するにはもってこいですな。