名門コースで極上プレーを。
嵐山カントリークラブの特徴
埼玉の名門コースで、戦略性とコースコンディションが素晴らしいです。
美しい松の林でセパレートされた、メンテナンスが行き届いたコースです。
関越道からのアクセスが良く、都心から約一時間で訪れることができます。
コースコンディション、戦略性、風格、素晴らしいゴルフコースでした。メンバーさんのゴルフに対する姿勢も素晴らしい。貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました。
美しい松の林で綺麗にセパレートされて、コースのコンディションも良く整備されています。フェアウェイは比較的広めで、OBゾーンも少ないのですが、林に入れると、出すだけの所も多く、要注意。古いコースだからか、グリーンは少し砲台系が多く、大きさも小さ目で、アプローチの精度が求められます。バンカーの砂はオーソドックスで、比較的出しやすいように思いました。食事はどれも美味しく、ハズレは無いように思います。
関越道の東松山ICや坂戸西スマートICからのアクセスなので、都内から近くてアクセス抜群です。ゴルフ好きの錚々たる面々が「理想のゴルフクラブを作ろう」という想いで創設されたゴルフ場なので、メンバーがいつ来ても周れる様に、余裕ある運営をしているので、他コースのメンバーでも、こちらのメンバーになりたいという気持ちになるゴルフ場です。練習環境も、オープンな雰囲気のドライビングレンジに、手入れの行き届いたアプローチ練習場と抜群です。コースは狭くは無いですが、傾斜や左右の林が池などが効いていて難しく、スコアメイクするには正確なショットが重要です。小さめなうえ硬い砲台グリーンなので、ダイレクトなグリーンオンより、ゴルフは手前の花道からの基本をしっかり守りたい感じですので、いわゆる接待コースではありません。しかも、グリーンは手入れも行き届いているので、お手柔らかにお願いしますと言ってしまう感じに難しく仕上がっています。ゴルフ好きな方も何度も挑戦したくなるコースだと思います。レストランの食事もめちゃくちゃ美味しく、全メニュー制覇したくなりましたので、食事も楽しみにして来てハズれないと思いますよ。アップルパイや季節のパイが絶品なので、朝イチラウンド前にレストランに顔出してお土産用のパイを予約しておく事を忘れないでくださいね。
ホームページを見ると、トップ ページにコース課が、紹介されています。トップページにコース課が掲載されているゴルフ場を私は他に知りません。嵐山CCがいかにコース管理に力をいれているかがよくわかります。実際のコースはとても良く整備されていて、芝の苅りカスもほとんどのこっていないし。林の中にも落ち葉等有りません。嵐山CCはブルーがレギュラーティになっていて、距離は6400ヤード程です。距離はそれほど有りませんが、戦略性が高く、ラフの密度が高いので、ショットの正確性も求められます。3年前までは乗用カートは無くて、歩きのみのラウンドでしたが、今は乗用カートを導入してしまいました。埼玉県では、霞ヶ関CC、武蔵CC豊岡コースとならんで細かいところまで整備の行き届いた素晴らしいコースだと思います。
倶楽部の名にふさわしい素晴しいコース、そしてキャディさん。Visitorを受入れて頂き感謝します。グリーン最高です。
とてもキレイ、空いてる、建物も立派。名門なだけありました。こちらがゲストだったからでしょうか、キャディさんは案内などテキトーでした。
コース、クラブハウス、社員、キァディ全て良い。
自然な起伏と絶妙な広さ。またいきたい!!
落ち着きのあるこじんまりとしたゴルフ場でした。バブリーさはありませんでした。コースはシンプルですが、ティーショットが届く当たりにバンカーが必ずあり、悩まされるコースでした。グリーンの回りのバンカーも散りばめられ入れると厄介です。落ち着いたプレイが出来る所でした。
名前 |
嵐山カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-62-2355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

埼玉の名門コースで、ビジターではなかなかプレー出来ません。フェアウェイは広く、グリーンはかなり早いです。ラフがきつくライによってはウェッジで脱出させないといけない時もあります。意外にアップダウン多くブラインドホールもかなりあります。グリーン周りのバンカーはやっかいですが花道があるホール多いので避けるのが得策です。