ポンポン鳴る!
ポンポン山公園の特徴
高負彦根神社の入口に位置しており、アクセスが非常に良いです。
ポンポン鳴る音が特徴的で、楽しめるスポットです。
自然を感じられる環境で、リフレッシュできる場所です。
無料駐車場は看板もあり直ぐにわかります。駐車場から住宅街を入ったところにある神社のこぢんまりした裏山に『ポンポン』する箇所がありました。眺望もなかなかです。トイレあり。
ポンポン山公園は、ポンポン山のふもとから頂上までの南側斜面を整備して、平成14年4月に公園として開設したそうです。ふもとの駐車場から坂道を歩いて行くと、一つ目の広場があります。そこから階段を登ると二つ目の広場があり、あずま屋や水飲み場があります。広場には特に遊具などは無く、ポンポン山に来た人の休憩所という感じでした。すぐ隣には高負彦根神社があります。神社の鳥居を潜り、裏手にまわるとポンポン山の頂上に着きます。頂上では、巨岩の上から吉見丘陵の景色を楽しめます。
公園とはいうものの、ベンチ以外に何もない。
高負彦根神社の入口に有ります。下からでも階段を登り来ることもできます。
ポンポン鳴ります。
| 名前 |
ポンポン山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ポンポン山に登った際にポンポン山公園内も探索しました。特に遊具はありませんが、ベンチは幾つかありました。