古民家の魅力漂う、絶品あんみつ。
珈琲屋 無為の特徴
丹波篠山市の田んぼの中にあり、普通の古民家の外観です。
築120年の古民家をリノベーションし、趣きある空間が広がります。
近くのいちご農家の新鮮な苺のパフェが大好評です。
店内の雰囲気も良く、価格もお手頃な個人的におすすめの古民家カフェです。自家焙煎のこだわりの豆で淹れたコーヒーとアイスも添えられたケーキのセットが1000円でいただけるのは本当に嬉しいです。もちろん、珈琲屋なのでいろいろな豆も売っています。最新鋭の焙煎機でその場で焙煎してくれます。
お気に入りのcafe!古民家をリノベーションしたお店で店内はオシャレでドライフラワーが綺麗で店内の暖炉が温かみがたまりません🥺料理もキーマカレーがオススメです✨辛すぎず僕はちょうど良いです🥺今回はサツマイモのモンブランを頂きました!さつまいも好きにはたまりません☺️接客もご夫婦でされていてとても雰囲気も良く居心地が良いです!リピートしているお店の一つです✨皆さんにお勧めします!
土日だけの営業ですが、オーナーがお寺の住職さんなので お休みの日もあります。こんな所にカフェ❔と思う位、田んぼの中 だけど人気のお店ですよ🎵
今週のスペシャルティーコーヒーであるグァテマラを注文。焦げによる苦味・渋みが気になった。店内は落ち着いた空間でゆっくりできる。立地を含め素晴らしいと思う。
丹波篠山市の田んぼの中にあり、ネットで調べてないと絶対に行かないような外観は普通の古民家。高さ140センチ位の超低い入り口(頭上に注意)をくぐりスリッパに履き替え上がると広々としたオシャレな空間が出現。外からは中の様子が見えないけど中からは外の田園風景が見えて落ち着く。珈琲屋ということで自家焙煎珈琲をケーキとセットで注文。香ばしい珈琲とアイスクリーム付きのケーキはとても美味。丹波焼と思われる器も味を引き立てる。これで税込1000円は大満足。雰囲気がよくまたリピートしたい店である。
築120年の古民家をリノベーションしたカフェ天井の梁が趣きを漂わせているお店のいたるところにドライフラワーが飾られている素敵なお店近くのいちご農家で栽培された新鮮な苺のパフェも珈琲も美味しかった。
珈琲屋 無為 (ムイ)丹波篠山にある盃ヶ岳の麓にある古民家のコーヒー屋さんこのお店は、事前に調べてた訳ではなくGoogle Mapで「カフェ」と検索したら地図上に表示され、訪れることができたマーケティング目線で考えるとやはり飲食店はMEO対策はしておいた方がいいと思った特に田舎だと、お店は密集してないのでピンが立つと目立ち、視覚に入りクリックしてしまうそんな珈琲屋のムイはコーヒーを焙煎からこだわって、つくっておられていて美味しいコーヒーをいただきました僕はコーヒー以外にもカレーライスも食べましたが器にもこだわっておられてて、視覚でも楽しませてくれる付加価値を感じましたとても美味しかったですまた、店内は薪の暖炉と広い空間は気持ちをリラックスさせてくれ何時間でも滞在できる、素敵な古民家の空間でしたあ、あとロゴも可愛かったですご馳走様でした🙏
ハイセンスなリノベーションがなされた古民家で、とても素敵な空間です。テーブル席も、座敷席もあります。ランチセットは キーマカレー、ナポリタン、パニーニの3種類から。キーマカレー、良い香りでとても美味しかったそうです!小さなたい焼きの乗った、ほうじ茶パフェのジェラートも美味しかったですが底のパンナコッタ?もとても美味しかったですお会計の時に気づいたのですがショーケースのケーキ類がものすごく美味しそうでした次回はケーキを頂きたいです篠山にまたひとつ素敵なお店を見つけて、ニコニコで帰りました^^*
キーマカレーをコーヒーとセットの昼飯〜😁美味かった!添えられたピクルス もう少し欲しかった!セットのコーヒーはデミタス?いうの?量少なくて いいと思った。友達が花丸店といいまして 初めて入店 店は古民家改装! 田んぼのど真ん中!かく言うわたしも古民家住まいなのに よそ様は何故こないにいいのでしょう?
| 名前 |
珈琲屋 無為 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-556-5566 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
友人2人と3台で行ったのでお店の方に誘導頂き1台はお店の前の駐車場で僕ともう1人の車は横の道にとめさせて頂きました柔軟に対応頂けて感謝です周りの景色に溶け込む素敵な古民家らしく中も凄くいい雰囲気で料理も美味しく個人的にあんみつがボリューム凄くて美味しかったです。