琵琶湖の景色で癒される露天風呂。
守山湯元水春 ピエリ守山の特徴
琵琶湖の絶景を楽しめる、特別な露天風呂です。
自動ロウリュウサービスが魅力の、サウナーに最適な施設です。
ピエリ守山に位置し、アクセス抜群のリラックススポットです。
今まで天然温泉を入浴した中で1番です。広々とした様々な露天風呂があり内風呂も良かったです。湯上がりの休憩スペースも広く食事する場所も広々して快適でした。
琵琶湖キャンプの帰りに利用しました。普段よく行っている鶴見店と利用方法や店内の構成が同じなのでスムーズに利用出来ました、大型複合施設の奥側にあるので駐車場内でどっちに行けばいいか少し迷いましたがw琵琶湖大橋を一望できる露天風呂は壮観。天然温泉はやや茶色がかった炭酸水素塩泉、泉温は41℃。炭酸泉、サウナ、水風呂、ジェットバスなど充実の内容。岩盤浴はやや規模小さめですが種類豊富でしっかりくつろげます。鶴見もそうですがスポーツクラブ併設なのでお風呂は朝早くても会員さんで結構混みます、岩盤浴はわりとゆったりです。あと水春はどこの店もスタッフさんの接客が良い!
素晴らしい日帰り温泉施設。露天風呂からの琵琶湖の景色が最高。源泉のお風呂の泉質が良い。強炭酸風呂のプチプチパチパチ刺激感はリフレッシュ出来て最強。電気風呂がマッサージチェアみたいな多種な波動?で面白い!定時開催のオートローリューは熱々水風呂冷たくて外気浴の椅子多めで整いやすいのも最高。守山駅から無料バスがあり長い距離なのに送迎してくれることと21時台までバスがあることは有り難い!本当に感謝。
祝日に行きましたが、凄く混んでいると言う程ではありませんでした。まーそこそこ人はいましたが…。温泉の泉質はとても良かったです。湯船もたくさんあり、琵琶湖や琵琶湖の山々が見えて露天風呂はとても気持ち良かったです。源泉がとても熱く42℃ちょいあります。せっかく源泉に入りたかったのに熱すぎて入れませんでした(泣)その他の温泉はいい温度でした。脱衣場は狭くないのですが、髪を乾かす場所が狭いです。それが広ければ星5ですね。
琵琶湖を眺められる露天風呂は広めで良かったと思いますが、値段と人の割りに風呂が少なく狭いです。子供は2歳でも幼児料金400円がかかりました。休憩スペースなども狭いので、広がればいいと思います。サウナは入れていないので評価できません。チャイルドスペース有りでした。
景色は良いが、スーパー銭湯としての内容満足度は普通。場所的に期待感が大きすぎたのか…お風呂上がりにフレッシュバナナミルクが最高でした。帰り際に美味しかったので追加で家族の分も購入。作るスタッフが同じでも味の濃さが全くちがう。氷で薄めた牛乳でした。
ドライブの帰りに立ち寄りました。ピエリ守山の北側、琵琶湖側にあり2階が受付の3階が温泉です。夕方暗くなって立ち寄ったので琵琶湖と対岸の山並みがうっすら見え有名な温泉地に来たような感じです。昼間や夕方に来たらとても良い景色だっと思います。施設もまだ新しいのか清潔感があり居心地が良かったです。
水春はあちこち行ってます。今日こちらは初でした。こちらは全体的に露天は明るい感じでした。サウナは一つです。お風呂は多くはありませんが源泉も熱すぎず。良い感じでした。お風呂に浸かりながら景色は楽しめませんが(全部すりガラス。仕方ないですが(笑))下のレストランでは雪山が眺めれて素敵でした。窓も広く高く、良い作りです。時間がなくて2時間ほどしか滞在できませんでしたがもっとゆっくり過ごしたいと思いました。また来ます(^o^)
ひろくてきれいな露天風呂からの景色はスーパー銭湯系の温泉ではなかなか味わえないレベルです。この景色がこの値段で味わえるのはとても大きい。お湯もよし、サウナもよし、レストランや物品販売などの館内設備もいろいろと充実しています。ただゆっくりするなら岩盤浴とセットでとなります。岩盤浴専用の休憩場の方が圧倒的にひろいからです。お風呂用の休憩所は少々狭いので・・・お風呂と岩盤浴のお得なセット券も販売されていて、それを買うと安くなります。
| 名前 |
守山湯元水春 ピエリ守山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-599-1126 |
| HP |
https://suisyun.jp/pieri-moriyama/?utm_source=gbp&utm_medium=gbp&utm_campaign=from230512 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中はとても広く外気浴スペースもかなりありますが混雑していたのでそれでも椅子が足りないぐらいでしたので時間帯は注意が必要です。お風呂も充実していてサウナも水風呂もよし。夜だったので琵琶湖を眺める事はできなかったですが明るい時間帯は見れるのかもしれません。とてもいいお風呂でした。