夜鷹山登山口で絶景体験!
夜鷹山の特徴
大河内高原ライン沿いにあり、アクセスも良好です。
夜鷹山の山頂まで、約40分のトレッキングが体験できます。
ベンチはないため、レジャーシートやミニチェアの持参が便利です。
大河内高原ラインの途中に登山口がある。標高1056m。道中は獣除けの柵が壊れていたりなど荒れている箇所もあるが、踏み跡はちゃんと見える。主に杉林の中を通行するため、下草も少なく比較的登りやすい。山頂は開かれていないものの、展望台があり、景色を楽しむ事ができる。暁晴山もよく見える。往訪日 2021/10/4
夜鷹山は海抜1056mの山で、広域基幹林道峰山線の途中に夜鷹山登山口があり、そこから山頂まで約40分ほどで上ることが出来ます。頂上は狭いですが、展望台を登ってみると西に暁晴山、東眼下に太田池、南東方向には淡路島、北には千町ヶ峰、段が峰がなどが眺望できます。
| 名前 |
夜鷹山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入り口30分程度で到着しましたが、頂上にベンチはないのでレジャーシートかミニチェアがあると休憩には便利です。ススキシーズンの週末でしたが、誰ともすれ違いませんでした。