古き良き日本旅館の美食。
瀧長旅館の特徴
朝食付き6050円はコストパフォーマンスが素晴らしい旅館です。
丁寧で見た目にも美しい懐石料理を楽しめるお店です。
落ち着いた雰囲気の中で上品な料理が堪能できる宿です。
お昼のランチで行きました!予約で 2200円で これだけの豪華さ!! どれも美味しくこだわっていました🎵 ここのゴマ豆腐が 本当に美味しい! ご飯は 野沢菜ご飯でした 夏には トウモロコシご飯がこれまた美味しいです! コロナ対策もしっかりしてあります✨ 器もとても映えます☆料理旅館で この時期は ボタン鍋もあるのかな? 又 行きたいです!
とても良い旅館でした。ぼたん鍋を頂ましだが最高でした。ご当地の猪肉、女将手製の味噌や調味料、自家製の香物などどれも美味しく頂けました。ただ、支払は現金のみなので準備していきましょう。
古き良き日本旅館でした。
サービスが良い、美味しい。
落ち着いた雰囲気の旅館です、食事のみの利用を時々しますが料理が丁寧で見た目も味もさいこうです、器に拘っていて販売もしています。宿泊・食事は要予約、軽食やコーヒーは予約不要です。
昼食に懐石料理を頂きました。料理はとても美味しく、有田焼の綺麗な器に盛られ、舌にも目にも満足しました。
職場の親睦会で利用。料理がいろいろなこだわり食器に盛られていて楽しめます。
とても美味しお料理に落ち着いた雰囲気です。
普通の旅館です。トイレは部屋にありませんが、ウォシュレット付きの清潔なものが 6ヶ所ありました。共同浴場もあり、朝食付で5000円台は十分だと思います。
名前 |
瀧長旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-76-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

出張にて利用値段も朝食付き6050円とこの辺りでは安く、朝食の内容も小さめの焼き魚にちょうどいい量の具の味噌汁、柔らかすぎず硬すぎずの白ご飯がおひついっぱいに盛られていて、あと卵焼きか温泉卵と小鉢、漬物と、品数が多く量もしっかりある。部屋もしっかり掃除されていて、布団も柔らかく腰が痛くなるようなことはなかった。枕が小さめのビーズ枕なので、すこしそこは使いづらかったそして、何より嬉しいのが、お風呂に大抵いつでも入れること。貸切風呂のようなかんじで、電気がついてなかったら入れる。広さも十分あり、温度も42〜5度くらい?あったかいけど熱くは感じないくらいのちょうど良さ。あと、おかみさんたちも良い人そうな感じで、とても過ごしやすかった。