高台から見下ろす七社神社の魅力。
七社神社の特徴
兵庫県宍粟市波賀町斉木の高台に位置する神社です。
集落を見下ろす絶好のロケーションがあります。
棚田の細い農道を登ると出会える神秘的な場所です。
429号より 棚田の細い農道を登っていくと、集落を見下ろせせる、一番の高台に鎮座されてお守りされています。境内はそんなに広くはありませんが、稲荷神社もあります、ご由緒、御祭神は不明です、駐車スペースはありますが、軽四で農道を上がるのが精一杯です。
| 名前 |
七社神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
七社神社、兵庫県宍粟市波賀町斉木。主祭神=明らかにならず。山間の村、谷向こうの小高い場所へ鎮座。神域からは村を見下ろせる。石垣の上は狭い場所だが、社殿が建つほか、奥へ本殿がよく見える。独特の印象を持てるような造り。境内社=稲荷社、愛宕社。なお、神戸市にある七社神社と対になる可能性があり、播磨国には、七社神社が宍粟市一宮町嶋田にも見える。