新鮮な佐久鯉の絶品あらい!
魚甲 本店の特徴
佐久鯉の老舗で、鯉のあらいは本当に美味しいです。
鯉のうま煮や甘露煮が絶品で、お土産にも最適です。
ぴんころ地蔵の入口に位置し、駐車場も6〜7台分完備しています。
佐久の鯉を半場しているお店です。休憩も兼ねています。
長野県佐久市で育てられるブランド鯉「佐久鯉」。魚甲さんでお刺身を買ってきました。身が引き締まっていて泥臭さがなく新鮮さと旨味が際立ちます。ごちそうさまでした。佐久鯉は刺身のほか、塩焼きや甘露煮、鯉こく(味噌汁)などあるみたいですので、次回は他の料理にも挑戦したいと思います。みなさまも、佐久に訪れた際はぜひこの名産品を味わってみてはいかがでしょうか。
佐久鯉の老舗です。商品を包む間にぴんころ地蔵にお参りしました。クレジットカードやキャッシュレス決算ができないのが難点です数年前にも使えなかったから現金を用意していきましたがカードが使えたらもっと買ったのになと思います。
駐車場を借りて神社参り。店内の品物は、若干高いですが土産屋なので。珍しい鯉料理、川魚が陳列しています。
店の人が誰もいません。
鯉のあらいは本当に美味しい!わさび醤油で最高です。
魚甲本店最高味よし、? しゃべリよし、人間よし、跡継ぎよし、これからが楽しみです!
こちらで購入できる鯉のうま煮は絶品です。好きな人には堪らないはず。あと鮎のうるかなどの珍味中の珍味も作られています。
鯉や他の魚の甘露煮等の真空パックが色々あり、贈答や土産に便利です。
| 名前 |
魚甲 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-415-127 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前ですが、盆の車中泊の旅で訪問させて頂きました。名物社長さんがとても気さくな方で、お忙しい中ではありますが、沢山お話しさせて頂けました。 お皿を持参して、鯉をその場で刺身にしてもらって持ち帰りました。 クーラーボックス内で皿ごと氷で冷やしながら、2時間ちょい寝かしてから頂きました。 臭みなど微塵もなく、とても美味でした。