埼玉県砂防発祥地の絶景。
七重川砂防堰堤群の特徴
埼玉県砂防発祥の地で、歴史を感じることができるスポットです。
笠山へ登る途中に広がる圧巻の景色が楽しめるロケーションです。
空石積みと練石積みの技術が融合した砂防ダムの迫力を体感できます。
道が狭く落ち葉と砂利放題なので、バイクで行くのはちょっとコワイです…。
凄く良い場所です。マムシ注意の看板がありましたので行く方は要注意で‼️
埼玉県砂防発祥の地とされてます。とても静かで、雰囲気がとにかく良いです。水量のある季節の方がおすすめかと思います。
毎週、白石峠に自転車で登ってますが、今日は、笠山に登る途中で見た良い景色の砂防ダム。笠山から東秩父までの下り怖いです。
写真より現物は大きく迫力ありました。
元は石をただ積んだ空石積みのようですが、よく見るとモルタル充填した練石積みも。一部壊れていて痛々しい。
ナイスロケーション👍
車は止める所がありません。
静かな良いところでした。まいなすいおんすいこみました。次は、天気の良い時に行きたいですね。
| 名前 |
七重川砂防堰堤群 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/doboku-sansaku/nanaegawa.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豪雨の時は凄いんだろうな、なんて想像したら少し怖くなった🤭清々しい場所で気持ちがいい😆