景色を楽しむゴロゴロ講習。
ジップラインアドベンチャーの特徴
景色を見ながらソファゴロゴロできる快適な空間です。
冬でも楽しめるジップライン体験が魅力的で、冷え対策が必要です。
みんなで講習を受けながら楽しい思い出を作れるアクティビティです。
景色を見ながらソファゴロゴロ。最高でした!
みんなで楽しく講習を受けてる様子です。
11月に入って、お天気は良かったけど(ロープウェイ頂上の気温14℃)風が強くて、寒かったです。山を登ったり、下ったりして歩いている時は、寒さはあまり感じず、水分補給もしませんでした。隊長さんはじめ、初めましてのグループの皆さんの、励ましや助けのおかげで、初ジップライン!勢いで出来ちゃいましたよ。片手離すのがやっと、、、だったのが、だんだん慣れて来て(7回飛びます)「回転」「スーパーマン」出来たー!!着地は、おっとっとっ、、、。でも、ものすごく、いい体験でした!また、飛びたいです。高所恐怖症の娘も、「緊張して来た…」と直前に言っていましたが、全てチャレンジしました。わたしは、絶叫系の乗り物は得意ではなくて避けていますが、「コレはやってみたい!」と言い出しっぺとしては、頑張らないとと思い、勇気を出して飛び(滑り)ました。着地の時に、ひざ下を擦りむくこともあるので長ズボン必須です。私たちは、3人で参加したのでスマホ撮影は交代で撮れました。ガイドさんが、皆さんが馴染んできた7回目(最後)の時に、「スマホを他の方に渡して撮ってもらいましょう」と促してくださいます。もっと早めに、出来たらお願いして撮ってもらえたら、いいですね。初めに挨拶などして、仲良くなるとお願いしやすいと思います。
先日利用しました。当日に空きがあり、事前予約無しで利用出来ました。内容としては、2時間で2kmを歩きつつ、6つ位のジップラインを実施するものでした。インストラクターのなっちゃんの人柄もよく非常に楽しめました。飲み物はふたつ持っていく方が良いですね。
50代女友達2人で参加。最高に楽しいです!指導員の方の説明が上手で、全く怖くない。7つそれぞれで手繋ぎ、回転、スーパーマンなど色々楽しく挑戦していきます。また出来ちゃいます。みんなで3.2.1.go!と声かけたりと一体感も醍醐味。小雨決行。軍手が可愛くて購入お勧め!
夏でも寒いので長袖を👕晴れた日にしましょう☀
滑車でロープを渡るパンフレットなどでよく見かけるヤツですね。写真やパンフによくある琵琶湖を見下ろしながら…のコースは地盤の崩落の危険があるためやってません。琵琶湖側ではなく、山側でやってます。もちろん4月から10月のグリーンシーズンのみです。大人気のため、当日受け入れはできないかなぁ。予約していても、当日の天候次第で中止になることがあるので(びわ湖バレイは営業していてもジップラインだけ中止のこともあります)、ジップライン以外の予定も考えておいたほうがいいと思いますわ~。
最高に楽しかった。インストラクターの女性も最高😃⤴️⤴️
名前 |
ジップラインアドベンチャー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-592-1155 |
住所 |
〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547−1 びわ湖バレイ内 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

三世代で参加しました。雨天で曇っていたので、当日受付で参加できました。高齢の母が不安そうでしたが、これまでの参加者で年齢が80歳の方もいたと聞いて、ホッとしていました。ガイドのスタッフが丁寧に説明してくれ、怖がっていた息子も最後の方はガイドさんと一緒に手を離して飛べるほど楽しんでいました。もっと山登りがメインなのかと思っていましたが、そうでもなく。とても楽しめました。