滑りやすい!
ちくさ高原スキー場の特徴
大阪市内から車で2時間半、アクセスも便利です。
ヨルチクサでお得にナイター利用ができ、家族連れにも最適です。
緩斜面から急斜面まであり、誰でも楽しめる滑りやすいコースが魅力です。
ナイターのヨルチクサを利用しました。🌃🏂 駐車場🅿からゲレンデまで歩いてすぐなので、🚗に戻って軽食などで休暇出来るのもgood。ナイター開始前に圧雪してくれるので滑りやすいと思います。またゲレンデも幅があり、照明も明るいので見やすいと感じます。最寄りのICからのアクセスも問題なく、除雪もされていてストレスなく運転できますが、注意として道路に出てくる鹿🦌には気を付けましょう。
スキーまたはスノボの板・ブーツセットレンタル4000円、リフト券1日4000円ですが、バスツアーで参加したところ、バスツアー代にリフト券が含まれており、板・ブーツは2000円でレンタル出来て大変お得でした!カード、paypayでも支払い可能です。あまり滑った経験がない為、初級者コースで滑っていましたが、上手い方もたくさんいました。黙々と練習出来たので良かったです。有料コインロッカーですが、靴用は100円入れたら戻ってきます。グローブなどはレンタルなく、購入になります。
小さい子供、5歳と共に利用しました。いつもこじんまりしたスキー場で人も少なめでしたが、スキー、スノボー人気なのか、10時すぎには満車満員でした。リフトもリフト待ちが大変です。15分程度待たされます。すごく効率が落ちます。ゲレンデの配置やデザイン好きなので、リフト待ちがあるとなんか損した気分になります。
緩斜面から急斜面までありとても滑りやすいです。パークもできました。ナイターも必ず圧雪が入るので気持ちよく滑ります。そして2021年からは新降雪機と照明導入!除雪車も入るのでFFでも止まらなければ辿り着くことができますよ。
29日のヨルチクサを利用しました。スキーです。オープン前にピステン掛けてくれるので滑りやすいです。大回りの練習はオープン直後の2~3本ですかね。後は人が多くて基礎練習、小回りベースの練習になります。2時間もすれば20人くらいのリフト待ち。トリック練習してるボーダーが多いので周りを見て滑りましょう!
これからのシーズン最高です。人工降雪機で、雪不足心配なし!
ナイターあり、コース幅もまずまずあり、斜度もある。老害スタッフと、老害スキーヤーが多いせいで星1つ。コブがあるのに、新たにコブを作ろうとする老害スキーヤー。コブに入るために猛スピードで割り込んでくる老害スキーヤー。コース幅狭くなっているのに横並びで留まっている老害。気持ちの良いスタッフも居るが、余りに老害スキーヤーが多すぎてリピートするか悩む位に老害が目に余る。土日祝の子供や社会人が居る日は老害のシニアは来るな。お前らは平日に行け。前を見ていない老害スキーヤーには十分注意が必要です。ただの害でしかない。
ここは老若男女問わず、初心者経験者問わず、家族、友人、恋人等行くメンバー問わず、要するに誰でも楽しめるスキー場です。シーズン中は頻繁にブログ更新もされており、ライブ映像も見る事ができ、行けない日もスマホ1つで楽しめる様に工夫されています。ナイターもあるし楽しいですよー。昼過ぎには『売れ残ったのか?』と思う様な オヤツタイムアピール放送も楽しみの1つになってます。ちなみに、軽トラで行ったりもするくらい行きやすいと感じるのもgood
リーズナブルでちょっとこじんまりファミリーにもボーダースキーヤーにもちょうどいい位のコース。個人的に広島県民の森スキー場と同感覚になる。リフトが3人以上もしくは高速ならば最高なのに。
名前 |
ちくさ高原スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-76-3555 |
住所 |
〒671-3233 兵庫県宍粟市千種町西河内1047−218 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪市内から車で2時間半で行けて、雪質も良いので毎年行ってます。今年はリフト乗場もセンサー付に変わり、レストランのテーブルなども新調され、コースにもネットや柵が張られるなどリニューアルされていてビックリ😁リフト券もネットで購入すると500円引き!家族で行くとお得感大です。(写真は昨年のです😅)