茶臼山で味わう、醤油ラーメンのうまさ!
レストハウスやはずの特徴
バイクツーリングの朝活に最適な立地で、活気ある雰囲気です。
多彩なメニューで、特に醤油ラーメンやカツカレーが美味しく楽しめます。
茶臼山スキー場近くで、四季折々の風情を感じることができる場所です。
夏の風物詩になりつつあるバイクツーリング野郎達の朝活カフェに良く訪れます、未明に出発して朝の8時に到着、コーヒーを飲んだりうどんを食べたり店が開けば鮎の塩焼きに五平餅、フランク、兎に角一日が充実します。真夏でも25度とかでとても涼しいので家族連れの方やカップルの方たちも是非訪れて見て下さい、1雰囲気抜群で楽しいですよ。
ややさっぱり味のソフトクリームが他所に比べてボリュームありお得。量が多いので急いで食べないと溶けてしまいます。
食事はあいなかったけど、ココア(350円)コーヒー(300円)を注文。テイクアウト用コップに入れてもらうこともできます。
ランチがありました。1000円程度。10月終わりで、周囲も紅葉してましたが平日なので、レスランはそこまで混んでませんでした。普通に座れて食べれました。お茶や水はセルフです。
茶臼山スキー建物内にあるレストラン。ランチをいただきました坦々うどんとトンカツ、サラダの小鉢のセット。少し肌寒かったので、とてもあたたまりました。スキーシーズンになると賑やかになるんでしょうね。ごちそうさまー♪
紅葉シーズンで屋外テントで、いろいろ販売してました。きのこ汁、ジャンボフランク、天狗なすフライが美味しい。地元野菜もたくさん販売されてます。お値打ちなので思わず購入しました。レストハウスはもうすこし清掃をしっかりしてほしいなと感じました。レストハウス内で山菜きのこ蕎麦、ココアを注文。山菜きのこそばは、期待以上の味でした。ココアは、業務用の紙パックココアでしたが、ちゃんと泡だてて入れてくれたので美味しくいただくことが出来ました。
何やらガチャガチャがあって回してみたらこんなものがでできた笑笑😁とても思い出に残りました😁
ヤマ飯って感じです。おでんランチ1000円。ヤマで食べると美味しさ3割増し。
醤油ラーメン(700円)と単品ライス(200円・結構な盛り&沢庵付き)で山上のラーメンライス。ちと塩っぱいスープでも良いのです。ゲレ食でこの価格でラーメンライス食べれる幸せが肝心なのです。あ~白ごはんとラーメンスープのコンビは疲れた体に染み込みますぅ〜!「牧場のフロート」は、発酵の効いたコクのあるヨーグルトの上に濃厚なソフトクリームとイチゴソース。最初は480円と高いなと思ったものの、食べた途端に「こりゃ絶品だ」(笑)。セルフのお茶を合間に挟むと独特の美味しさ発見。お勧めです。既にリピーターです。
名前 |
レストハウスやはず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-87-2345 |
住所 |
〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70−185 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

平日の昼時、6割程度の客入。観光地ですが控えめな価格設定。スタッフは明るくて感じが良かったです😊