楽山園で味わう至福の抹茶時間。
凌雲亭の特徴
国指定名勝・楽山園の中で、優雅なお茶を楽しめる至福の空間です。
美しい庭園を眺めながら、抹茶と干菓子を堪能できる休憩所です。
甘楽町の雰囲気のある街並みと共に、リラックスできるひと時を提供しています。
庭園を眺めながら一服できる。お抹茶と季節のお菓子のセット(400円)
お菓子付きの抹茶が良きです。1服400円です。店の中だときれいな和室でゆったり味わえますし、外だと景色を見ながら風情を感じつつ楽しめます。平日だったため室内を完全独占できて最高でした。なお、抹茶メインではありますが、抹茶ラテや抹茶ジェラート等の甘味はありません。
群馬県 甘楽(かんら)楽山園国指定名勝 織田宗家の大名庭園小幡藩邸の庭園甘楽は小幡藩の城下町、雰囲気のある街並みがあります。行くつもりはなかったのですが・・楽山園の案内版が出ていたので藤井風のMVのロケ地でもある行ってみよう!と甘楽入り♪楽山園のまわりは、武家屋敷。入園料300円駐車場無料(入口付近は砂利、武家屋敷側は大型も停めれる広い駐車場)わたしは武家屋敷側に停めて歩きました♪平日は・・ほぼ貸し切り状態。現代的な人工物が視界に入ってこないので景観はすごく良いです。特に、歩く順路とかなくて・・景色を楽しみながら好きに歩く♪休憩は凌雲亭で お抹茶をいただきましょう♪お抹茶セット 400円カウンターで注文。お外で景色を見ながらでもいいし。お座敷もありますのでなかで、くつろぐこともできます。お抹茶ができると・・声をかけてくれるのでわたしは・・池近くのベンチに座って・・景色を眺めながらお茶を楽しむ。和菓子は2種類干菓子と練り物。お抹茶も美味しいし。お菓子は季節で変わるそう。これからの季節はホタル観賞だそうです。
楽山園の中にあり、庭園を眺めながらお茶とお菓子をいただくことができます。
ホッとします。
国指定名勝楽山園の中にある南東庭園を望む形で復元的整備された休憩所・お茶席。晴れた日は外で、雨や寒い日には中で美しい南東庭園を観賞しながらお抹茶と生菓子1服400円でいただくことができます🥰大名になった気分に浸れます😊
園内の休憩所・お茶席「凌雲亭」では一服400円でお茶と干菓子がいただけます。楽山園由来記や陣屋絵図には、南東側庭園の池の南の築山は千代見ヶ岡と呼ばれ、三間四方の松の茶屋(別名:凌雲亭)が描かれたことから、この茶屋の名をとって凌雲亭と名づけたそうです。行った日は、暑いくらいで、散策の途中に一服のお茶が、喉を潤しました。お茶屋から見える、南の庭園も素晴らしいです。楽山園を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
抹茶おいしいし非常に落ち着きます。
名前 |
凌雲亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-64-8324 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kanra.lg.jp/kyouiku/bunkazai/map/20120330191558.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

綺麗な庭園を見ながらお茶をいただく至福のひと時を味わえます。