弁当と360度の絶景。
弁当山公園 展望台の特徴
弁当を持参し、展望台で楽しむのに最適です。
360度のパノラマ眺望が魅力的なスポットです。
アクセス道路が細いので運転には要注意です。
場所もわかりやすく道は舗装もされてるけど車で行くのは辛いかも。
とても景色が良い。車でも行けるとは思うが、道は相当狭くすれ違いできないほど。運転に自信のない方は厳しいと思う。コンクリートで舗装された道は所々、破損している。
このところの大雨のせいでしょうか、車道の2−3ヶ所、舗装の下の土が流れ落ちていましたので今後車で行けるか不透明です。'20.7.19の今日は地元の軽トラが登って行っていました。綺麗な展望台からの景色は絶景です。東屋とトイレは朽ちかけています。
イノシンが山を掘り出してあちこちが酷くなっています。
初日の出はスッキリ晴れるとの予報もあり元旦早朝、弁当山に走って登りました。国道沿いのスーパー・ナピカ付近から4km程度。後半キツくなったため歩いてしまい日の出には間に合いませんでしたが、雲一つない天気で中央アルプスと南アルプスが一望できました。
展望台からの眺めは360度のパノラマで非常に素晴らしい。ほとんど人も居ないので開放感と独り占め感が味わえます。また、車で山頂まで行けるので、山登りは不要。ただ、151号線に有る案内だけでフラッと立ち寄ろうとすると、迷うことは無いと思いますが15分ぐらい結構険しい山道を運転することになるので要注意。上の方は車幅ギリギリなのでスリルがあります。小型車であれば問題ないが、中型以上の車ではやめておいた方が無難です。対向車があることはほとんど無さそうですが、もし対向車が来てしまったら、数十メートルはバックしないといけない可能性が有ります。
展望台からの眺望は、北は飯田市方面から南は売木方面まで360度のパノラマとなっていて絶品です。アクセスは阿南町西條地籍の国道151号から西方へ徒歩か小型車クラス以下の車で。頂上には僅かばかりですが、駐車可能なスペースがあり、軽キャンピングカーでの車中泊が可能です。
名前 |
弁当山公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-22-4055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ナピカで買った弁当をこの展望台で食べました、道が細く狭くてすれ違いは出来ないので注意してください。