蓼科牛の美味とりんごソフト。
道の駅 女神の里 たてしなの特徴
りんごソフトクリームは絶品で、ぜひ味わいたい一品です。
地元の新鮮な野菜が豊富に揃い、手頃な価格で購入できます。
トイレ掃除が行き届いており、清潔感が感じられる場所です。
レストランは蓼科牛を使ったメニューが多く美味しそうです。ただ、ショップが貧弱です。メロンパンでもアップルパイでも良いのでその場で焼いた名物を販売すれば行列ができると思います。
蓼科の魅力を全力に出している印象です。農産物が豊富。個人的にはスイーツがオススメ蓼科湖プリンにソフトクリームはシナノゴールド。比較的、最近リニューアルもしてます。公式からは下記の内容です。さわやかな風を感じ、浅間連峰の美しい眺め等ロケーションは抜群です。高原と田園の風景が味わえるのがこの道の駅の魅力です。これからは「全国道の駅」の一つとして、より質の高い「おもてなし」を提供し、全国の皆様に愛されご期待に沿える施設として更なるパワーアップをして参ります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
つい先日旅の途中で立ち寄りランチしました。道の駅に併設されている食堂と思い期待もせずに入り温かいそばと天丼のセットを注文して頂きました。お値段は1190円とリーズナブルな割に意外と美味しくてびっくりしました。天ぷらがサクサクしていて天丼のつゆもいい感じでした。平日の昼前に入店しましたが、あっと言う間にお客さんで一杯になっていました。次に行く機会があれば天ざるを注文しようと思います。
平日は食堂は15時までの営業で、食事にありつけませんでした。生産者持ち寄りの産直野菜は安くて色んな種類があり、満足です。国道沿いなので、今度は食事をしたいです。
りんごソフトクリームが美味しかったです!ドライブ疲れが癒されました(*ˊᵕˋ*)ホッ400円のところ、JAFで100円割引の300円でした!JAF会員の方はお忘れなくヾ(*´∀`*)ノ向かって1番右の建物にあるトイレができたばかりでとても綺麗でした✨️
ここから浅間山が良く見渡せる。食堂の蕎麦は普通に美味しかった。天ぷら付きで1250円。
白樺湖へ曲がる道の手前にありトイレでよくよります。新トイレが右端にあります。食堂は食券購入。番号呼ばれて取りに行きます。牛めし。美味しです。
スペースは大きくないですが、地元の山菜や野菜がたくさん販売されてます!トイレは綺麗で良かったです。
立科町地元のいいモノを探します。関農園さんのリンゴジュース(すりおろし)使用したのは密を秘めた立科町産フジのみ。ということで「PREMIUM秘密」とはなかなか粋なネーミングです。次に、たてしなップルさんの飲む酢。健康のために毎日少しづつ飲んでみま酢。
| 名前 |
道の駅 女神の里 たてしな |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-51-4100 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お手洗いお借りしました。りんご🍎の季節で美味しそうなりんごが並びお土産もたくさんありました。パンなども販売しています。