大山の大自然満喫、四季の発見!
大山隠岐国立公園の特徴
美しい草野と大山の気候を感じられます。
本格的な登山コースで四季の自然を満喫可能です。
日本ヒラメギネス記録場所として釣り愛好者に人気です。
自然がたくさんあり、アクセスが乏しいため、人が来づらく逆にとっても良い。素晴らしいエリア。
大山の北西にある夏山登山口には宿泊施設、神社、無料駐車場が有り、大山登山の拠点となっています。ここはかなり標高が高く、日本海、米子市街地も一望出来、既に眺めが良いです。6合目付近と頂上直下に避難小屋が有り、緊急時には泊まれ、山頂小屋にはトイレと売店もあります。豊かな橅の木の森も素敵ですが、その先は低木になって、休憩時後ろを振り返ると、下界を広く遠くを見渡せる絶景を愉しみながら登れるので気持ちよく登れます。山頂付近はなだらかなで高山植物保護の為の木道が整備されていて、天空の公園を散歩している気分!流石、百名山、中国地方最高峰の独立峰だと感じました。
木谷沢渓流、鍵掛峠展望台、鬼女台展望休憩所、大山まきばみるくの里に行きました。
米子城跡見学からこちらに着いたら、気温の違いがよくわかりました。空が綺麗に、吹き下ろす風は冷たく感じましたが、とても心地よいところでした。お店も色々とありました。時間がなくて、奥宮まではお参りできませんでしたが、綺麗に大山を拝むことができました。
紅葉にはもう少し早かったのですが お天気も快晴で 草の上に座り遠くを眺めていたら心地よい風も吹いており 景色も素晴らしくよかったです。雲の流れも速く 近くに観えるようで 雲が山にかかっている様も素敵でした。
自然豊か、釣り魚種多く日本ヒラメギネス記録場所でもあります。
何回も訪れたい 素晴らしい自然です。
大自然を満喫できるお手軽な登山コースが整備せれています。夏山登山コースは勾配はキツイですが安心してトレッキングできます!
山陰ジオパークに含まれている地域で、鳥取にある大山を中心にした島根から鳥取地域を含んだ国立公園。日本海側は浦富海岸の様なリアス式海岸の地形から、鳥取砂丘の様な雄大な海岸線が有る複雑な地形で構成された海岸線で。因幡の白兎で有名な白兎海岸もある。海岸線は国道9号線が海岸線沿いに走っていて道の駅も多く景勝地も多い。この地域は温泉地も多く皆生温泉から玉造温泉など有名な温泉地も多い。ここで書くとするとあまりに有名な場所が多すぎて、ほぼ不可能な状態と思うので是非、それぞれの景勝地をネットで調べて訪問するのがgood!。
名前 |
大山隠岐国立公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-34-9331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今年も初詣で日御碕神社〜稲佐の浜〜出雲大社に行きました。日御碕神社は朱色がきれいな神社で、上の宮には素盞嗚尊(スサノオノミコト)、下の宮には天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られてます。稲佐の浜は、旧暦10月の神在月に八百万の神様が出雲大社の来られる際の入口になります。出雲大社は、縁結びの神様、大国主大命(オオクニヌシノオオカミ)(大黒様)が祀られています。このルートは、ボクの中で行きたくなった時のルートで、詣る道中で楽しく清く癒されながら、日本海のきれいな海岸ルートを愛車で巡礼しています(笑)