辛さと痺れがクセになる無頼漢うどん!
上州濃厚激辛うどん 麺蔵 藤岡店の特徴
辛さと痺れを選べる濃厚無頼漢うどんが魅力です。
駐車場が広く、アクセスも便利な国道17号沿いの店舗。
辛豚肉汁うどんや野菜うどんなど多彩なメニューが楽しめます。
こちらは何度目かの訪問。本日は11時の開店直後に伺いました。日曜日ですが、待つこと無く入れます。オーダーは「濃厚無頼漢野菜うどん」で、赤(辛さ)5、黒(山椒)1、並盛(360g)。野菜はほぼモヤシです。麺は平打ち麺。5辛はそれほど辛くありません。辛いもの好きの方には物足りないかと思います。
うどんも1,000円台か、と思いながら、量はがっつり食べれる店。ハイボールも安い。つまみ類も多い。もう少し安いと普段使いもしやすい店舗。激辛好きにオススメ。
激辛のネーミングにつられて来店。冷やし辛豚肉汁うどんを大盛で辛さは、赤(唐辛子)3・黒(山椒)3で注文。見た目とても辛そうでしたが冷やしなのでさほどでもない。熱いつけ汁だとかなり辛かったかも?山椒と唐辛子はきいているがやたらしょっぱい。辛みは多いが旨味が少なく感じられました。だんべーのサイトからクーポンゲットで大盛または、ちくわあげサービス。Googlemapに記載されてるアドレスからだんべーにとびます。冷やし辛豚肉汁うどん大盛900円を並盛の値段700円で食べれました。辛いの大好きな人には良いお店かも?
2024.8.13 無頼漢野菜ラーメン(並950円)の赤1、黒1で注文しました。つけ汁の上に乗っているもやしなどはシャキシャキで、少し脂で炒めたような香ばしさも感じて、とても美味しく頂きました🤤辛さには一般的な耐性だと思いますが、辛さを1にしても、とても舌がヒリヒリして、おでこにじんわり汗をかいてしまうくらいの辛さでした!けど、美味しく食べれるくらいの辛さです。
旅の帰りにどうしても武蔵野うどんが食べたくて寄りました。私は、豚肉汁うどん大盛り、妻は、濃厚無頼漢うどん並盛り辛さ5・山椒1を注文しました。更に天ぷらで、かきあげ、ちくわ天、鶏せせり天をチョイス。豚肉汁うどんは、豚バラが多く入っており、肉の甘みで、甘じょっぱく濃厚で美味かったです。濃厚無頼漢うどんは、辛さ5ですが、うまい辛さの範囲でかなり美味かったそうです。嬉しかったのは、かきあげを2つに分けて揚げて出してくれたことです。ありがとうございました。
(下記に再訪の記事追加)★2024年4月6日(土曜)、12時10分再訪。先客2組、後客2組+5人。駐車場は隣にあるラーメン屋と繋がっているのでかなり広い。場所によっては大型も停まってます。4年程前に来たことがある。旨かったので再訪。店内コの字カウンターに13席程と、小さめの4人用テーブル3卓、小上がり2卓。濃厚無頼漢野菜うどん(中盛り1,100円)を辛さ5、痺れ5で注文。麺は太くウェーブがかかっていますが、硬くはない。つけ汁は野菜(モヤシ)等がモリモリ入っています。上には魚粉(煮干しか?)が乗る。つけ汁は辛さ5のせいか真っ赤です。辛さ5は思った程辛くはない。痺れ5の方が後から来ました。初回は辛さ、痺れとも3ぐらいがちょうど良いかと思います。★2024年4月27日(土曜)、12時45分再訪。先客4組、後客3。肉もやしかけうどん(750円)+紅しょうが天(130円)を注文。肉は3枚程でほぼモヤシではある。スープがやや甘めの醤油って感じでなかなかに旨い。紅しょうが天は薄いが、2枚あるのでお得。サクサクしてます。
14時頃に伺いました。お昼時ではなかったので店内は空いていました。濃厚無頼漢野菜うどんと名前は忘れてしまいましたが、麻婆豆腐のおうどんをシェアしていただきました。どちらも辛さ2山椒2で注文しました!初めてで辛さのレベルなどが分からなかったので店員さんに尋ねた所、とても丁寧に教えて下さいました。どちらも辛いだけではなくお出汁の旨みもあって、癖になりそうです‼︎次はもう少し辛くして食べてみたいです(*´꒳`*)
うまい‼️野菜いっぱいの辛味5痺れ5美味しいかったなぁ〜辛味の中に旨みがあります😍通し営業して欲しいです。
群馬県藤岡市にあるうどん屋さんです。単にうどん屋というだけでなく、つけ麺のうどんが多く、麺は自家製麺です。普通のうどんのメニューもありますが、激辛のうどんもあります。最も辛いのは超激辛濃厚無頼漢うどんというキャロライナ・リーパーを使ったうどんです。出汁をしっかりつけて、何とか完食できました。駐車場はあります。
名前 |
上州濃厚激辛うどん 麺蔵 藤岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-25-8553 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無頼漢うどん赤3黒3山椒と唐辛子で痺れる旨さ!つけ汁うどんもまた旨味のあるつけ汁で美味しい!天ぷらのかき揚げは2つ付いて180円月日が経つとまた食べたくなる味なのが良い!