木更津名物、チャー弁の幸せ!
としまや弁当新宿店の特徴
チャーシュー弁当は木更津市民のソールフードとして評判です。
ケンミンショーで紹介された人気のチャー弁をぜひお試しください。
豊富なメニューと共に無料の味噌汁も付き、お得感満載です。
以前から気になっていたので訪問。土曜の夕方に訪問しましたが、来店は私1人だけでした。チャー弁が有名ですが、今回はミックス弁当を頂きました。いい塩梅にタレがご飯に染み込んでいて凄く美味しかったです。チャー弁は勿論、こちらも肉のボリュームがそれなりにあるので大食漢であれば2個は食べれると思います。
本日は、千葉でゴルフ。帰り道にとしまや弁当新宿店で木更津の名物弁当を買って帰りました。チャーシューのみがご飯に乗っているチャー弁をいただきました。甘辛ダレがご飯に染み込んで、バラ肉チャーシューも柔らかく、ジューシーでとても美味しかったです。 #木更津 #弁当 #チャーシュー弁当。
お昼ごはん用にチャー弁当を、これが木更津市民のソールフード冷めても旨い( ゚Д゚)ウマー、仕事場でレンジも無く季節的にも常温でも平気かな?と食べたら旨い( ゚Д゚)ウマー、見た目は味付け濃く感じるけどちょうど良い味付け、タレの旨みと後味が脂の甘味が良い仕事してる、次の日はチャー弁当に相反するバー弁当を、これはこれで旨い( ゚Д゚)ウマー、どちらも迷う(-д- 三 -д-)迷ったら両方食べれば良いじゃんって感じですかね、他の弁当も美味しくごはんの大盛は注意を、かなりの量になりますので、一度はご賞味アレヽ(o´3`o)ノ
ケンミンショーでも紹介されていたお弁当を食べてみたいと思い、潮干狩りの時の朝ご飯に寄りました。タルタルチキンはとても美味しかった。でも、売りのチャーシュー弁当は…巻きチャーシューがのってて、タレは好みでした。でも、期待し過ぎたせいか、肉そのもがちょっと…特に脂身がね、あぶらあぶらしてて(笑)、個人的には頂けないものでした。でも、総じて安いし、ボリュームが凄いので、「損した(\u003e_\u003c)」とはなりません。店舗を見かけたら、是非お寄り下さい。
ネットでみて来店しました!ローカルな弁当屋でびっくり!とにかく茶色い弁当ばっか笑たた美味しかったです✨なんかサラダとか緑のものももっとあるとヘルシーに食べれるかなと!お味噌汁サービスも美味しいのでおすすめです🙏カレーもあるそうなので次は食べてみたいです😊
潮干狩りの帰りに食べたお弁当は千葉県民のソールフードならぬソウル弁当でした。上州のとりへい、神奈川の焼売弁当的なですね。お昼過ぎだけど広い駐車場に次から次へとお客さんが入ってきます。人気のチャーシュウ弁当は出てくると即売れです。調理時間を待てれば、出来たてを食べれます。タルチキ弁当はチャーシュウがのってお得感があるので食べてみました。オーダーして20分後にゲット。待ってる間に味噌汁を無料サービスで楽しみました。作りたての弁当はとても美味しかったです。タルタルうまーチキンとの相性最高だ。期待のチャーシュウはホロホロして味付けが最高です。量も多くてお腹いっぱいになります。人気な理由がわかりました。ごちそうさま😋でした。
大きめの駐車場あり。内房地区に古くからあるチェーン弁当店。飲み物はもちろんのこと菓子類などもあり。有名なチャーシュー弁当の他種類は多彩で、内房特産の房総太巻(3日前までの予約)や焼きそば・ナポリタンの麺類も。そしてなんと!ロゴ入りの“としまやタオル”(確か¥250)も売ってます。支払いは現金のみです。近くに内港公園・中ノ島公園・潮浜公園など、おべんと食べるのにイイとこありますよ♪
ママチャリで木更津港まで行って、としまやの弁当を初めて食べてみたよです(^^♪房総に長いこと住んで、はじめてですよーーー、ごはんに肉とタレのせてるだけやんーーー。と思いきや、、、、ごはんが超絶うまかったぁぁぁぁ。好みの炊き具合ですよぉー。味噌汁もいただきました(^^♪チャリで30分なんで、木更津市街にチャリで来るんんも、良いですわぁぁぁぁ。房総に長いこと住んで、はじめてですよーーー、気持ち良いツーリング日和ですた。からの 駅ピで やさしさにつつまれました。気持ち良いツーリング日和ですた。
古き良き日本って思えば楽しめる。コンビニに駆逐され、今ではほとんど見ることのできない弁当屋。今どき見ない彩りがなく濃い味の弁当も懐かしさや物珍しさが中心なら楽しめます。
| 名前 |
としまや弁当新宿店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0438-25-7520 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近くで魚釣りをしてたのでお昼にチャーシュー弁当と、幸福弁当いただきました。とてもボリュームがあって、とても美味しいかったです。お味噌汁も、無料でいただきました。また、行きたいと思いました。