静けさ漂う湯川ダムの魅力。
湯川ダムの特徴
軽井沢近くの秘境、静かな環境で訪れることができる。
経験豊富な管理者がいるのでダムカードが頂けるのが魅力的。
重力式コンクリートダムとしての特徴がしっかり感じられるスポットである。
旅行の宿泊地から近かったので訪れました。発電所の建設工事中のため、天端には立入できず、堤体を正面から眺められる展望所もありませんでした。ダムカードを貰うため、管理事務所前で電話しましたが、あいにく職員さんは不在のようでした。月曜日でエコールみよたは休業日だったため、佐久合同庁舎内にある佐久北部事務所まで足を延ばすことになりました。佐久北部事務所では余地ダムと古谷ダムのカードも合わせていただくことができました^_^
ただでさえビューポイントが少ないのに発電所新設に伴い天端が立入禁止になってました。ダムカード・発電所カードは職員不在の時まなびの館エコールみよたで貰えます。
2023/5/1訪問。事務所の前で事務所に電話したらダムカードを頂けました。ダムは工事中で奥への道は通行止めでした。
初めて湯川ダムを観に来ました。紅葉狩りを楽しみながら、良い散歩が出来ました。お世辞にも綺麗では無いですが、自然も感じられます。
管理所でダムカードを頂きました。ダム全体を見渡すことが出来ませんでした。
ダムの上が道路になっていて、渡って抜け道として使う方もいらっしゃるみたいですね。
こじんまりとして静かな小さなダムですがダムの怖さもちゃんとある。空き時間にぴったりです。
県が管理する治水目的、重力式コンクリートダム。ダム堤体がしっかり見えるビューポイントがないのが残念。
静かでさみしい場所です。
名前 |
湯川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-32-2540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

人が溢れる軽井沢の近くにこんな切り立った秘境があるなんて。誰もいなくて無になれる、宝物を見つけた気分。