富士宮の黒焼きそば、驚きの美味しさ!
さのめんの特徴
富士宮の『さのめん』で買える生麺は、時短で絶品ナポリタンが楽しめる。
麺は赤・黒・緑・金の4種類から選べ、独特の食感が楽しめる。
工場直売所で、富士宮焼そばを作りながら特製の甘めソースを味わえる。
富士宮焼きそばを食べ慣れてるはずなのに、その味を軽く超えてくるくらい旨い味でした!麺は4種類の中から選べます。もちもち食感で昔ながらの赤麺、差し水を入れて焼く歯ごたえある黒麺、赤麺にこんにゃく粉を練りこんだ緑麺、山芋を練りこんだ独特な食感の金麺です!山芋を練りこんだ蕎麦は聞いたことありましたが、焼きそばは初めて聞きました!金麺を食べましたが、山芋の粘っこい感じがツルツル行ける感じでめちゃくちゃ美味しかったです!他の麺も食べ比べしてどれかいちばん美味しいかとやってみるものいいかもしれませんね。
ゴルフして帰りがけにお伺いいたしました。製麺所で製麺したものを調理していただけるお店です。色々な富士宮焼きそばを頂きましたが、ソースが甘いソースで初めて食べる感触でした。色々な麺の種類がありますが、黒麺を注文して調理して頂きました。ソースが甘めでしたので、辛味を少し加えて食べた方が美味しかったです。
地元民には、コレコレって感じの王道・富士宮焼きそばで、美味しさ間違い無し。昔からの味で、まず、富士宮焼きそば、どこで食べたらいいか聞かれると、お勧めするうちの1軒。赤麺はモッチリで、黒麺は腰が強く歯応えある。余分なトッピングはせず、キャベツ・肉カスに、焼きそば粉のみ。出来立ては抜群に旨いが、ビールやりたくて、テイクアウトで。大至急、帰宅した。シンプルで、抜群に美味かったが、ご愛嬌だが、赤麺に髪の毛が入っていたので、★1つ減。まぁ、子供の頃は、そこら中にあったお好み焼き屋か駄菓子屋で、同じデカイ鉄板で、見知らぬ赤の他人と一緒で、衛生とか?、清潔とか?、関係なかったけど。家では、おふくろが作ると、だいたい野菜と豚カスたっぷりで、ガッツリ粉ふって、食べに行く店も何件かあったが、杉本とかの、硬め・細麺も好きだった。
閉店5時の2分前に伺うと店じまい中でしたが生麺は売ってくれました。基本の黒麺と、水を入れずに野菜の水分だけで仕上げる赤麺なとがあります。私は黒と赤を5個ずつ仕入れました。冷凍庫で眠ってますが、食べ比べが楽しみです。
この麺でナポリタン作るとめちゃくちゃ美味しいんです😋麺がもっちもち💓パスタ茹でる必要もないし、時短ナポリ最高です!
富士宮の『さのめん』さんで『黒麺大盛り肉イカ玉子トッピング』。昔から歯ごたえのある喉に詰まりそうな コシのある焼きそばが好きだ。ソースは甘口だったけど、美味しかった。#富士宮焼きそば #黒麺 #さのめん12/18 再訪。地元富士宮の小麦粉に国産山芋を練り込んだ焼きそば麺『金麺』をお土産。お店では黒麺大盛肉イカ玉子トッピングをいただく。#さのめん #金麺 #黒麺。
赤麺450円&黒麺450円見た目では区別がつきません(笑)でも食べたらちゃんと、モチモチ赤麺と歯ごたえ黒麺は違いましたよ!リーズナブルな食べ比べでした。
焼きそばを食べたくて急遽検索したらこのお店がヒットしたので行ってみました!初回なので、スタンダードに赤麺を注文。さすが麺を作っているところだけあり、麺が他のところと比べて圧倒的もちもち感!ソースも程よい感じでとっっても美味しかったです♪私的に外食で食べた焼きそばの中でダントツ1位です。黒麺と金麺も食べたいのでまた絶対きます。製麺所自体は16時までやっているそうですが、ランチは14時までなので注意です。
美味しい麺を買うことが出来ます。近くのスーパーなどより安く買えるので、おすすめだと思います。あとは製麺所ですが、富士宮焼そばを食べることが出来ます。近所の飲食店で食べるのもアリですが、ここだと他の飲食店や屋台的な場所より、安く落ち着いて食べることが出来ますので、おすすめします。個人的には、硬めの黒麺がオススメです。あとソースが少し甘めなので一味唐辛子をかけて食べると美味しさが増す感じです。注意点として、駐車場が少し狭いです。なのでミニバン系や大型セダンの場合は、はじめからバックで駐車するのが良いかもです。
名前 |
さのめん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-28-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先輩の紹介で来店!麺硬めでコシがあり焼きそばってこんなに美味しんだと知りました!次は金麺を食べたいです。店員さんも温かく居心地最高。