群馬の手延べラーメン、30年の味!
手延ラーメン 喜満本店の特徴
手延ラーメンの元祖として、地元のラーメン文化を支えるお店です。
チャーシュー麺と手延麺の組み合わせが絶品で、ファンを魅了しています。
30年以上の歴史があり、昔からの味に安心感を感じることができます。
ここの手延麺が、サイコーで、とても好きだ😍人それぞれだが、ラーメンのつゆが、もう少し熱々でも、いいと思う(私的)。味良し、麺良し、コシ良し、
この辺の手延べラーメンの元祖と思われます。現在の麺打ちは二代目、記憶が正しければ同級生だったかも。久しぶりに来てみたらラーメン950円、チャーシューメン1350円。以前から強気でしたがさらにアップの価格に少したじろぎます。餃子400円なので、チャーシューメンとラーメン餃子が同じなのか…でもチャーシューが美味しかったはずなので、思い切ってそちらで。ものの5分で出てきたチャーシューメン。なんだかメンマ率が上がってチャーシューは3枚、2枚プラスで400円はごついと思ったらとんでもない、ものすごく分厚く、もはやポークステーキであった。味も以前よりおいしい気がする。1枚200円も納得です。スープは昔ながらの優しい…ちょっと醤油ダレが酸化している気がしたけど、二口目からは分からないから気にしない。おいしい。最大の売りである手延べ麺は見事です。コシなんか関係なく、不揃いピロピロの食感がひたすら楽しい。薄い部分の溶けそうな辺りとかは愛しくすら感じる。お値段と雰囲気はちょっとアレですが、ちゃんとおいしいままで良かった。次回はチャーシューメン大盛りをお願いしようと思います。
初めて訪問したのは、もう、30年くらい前の話し。女房が太田出身なので案内された。その時は、ご主人は、今の店主のお父さん。青竹でしごいた佐野ラーメン風で美味しかった。今の店主もそれを引き継いでいる。横浜方面にもこんな店があるといいのにと思う。
ラーメンと餃子を頂きました。あっさり醤油味のラーメンにメンマがたっぷり。厚めのチャーシューも大満足の食べごたえ。お昼には満席なのも頷けます。
チャーシュー麺を食べました。味はかなりさっぱり系こってりやパンチがあるラーメンが好きな方には味がうすいと思います。強いて言うなら値段が高めです。
美味しいです。麺は柔らかめで食べやすく、さっぱりしてます。醤油ラーメン食べるならここ。家族揃って好きな味。
息子、親父の時よりラーメンのコクがない。チャーシュー小さくなったぞ。若い女子店員と無駄話ばかり。もっとラーメン作りに真剣になれ。ラーメン950の価値がない。親父が作った信頼が30%も無くなって行かない店になるぞ。親父の味を継承しろ。
少し前までラーメンが900円だったが、ここに来て50円の値上げ。他店、手打ちラーメンでは600〜800くらいがボリュームゾーンなので、900でも若干高いくらいに感じていた。麺は悪くなく、時々食べたくなる味付けなので通ってはいるが、値上げラッシュが続くのであれば客足は遠退いていくだろう。
昔からあるラーメン屋さん。佐野系ラーメンで、手で伸ばすので麺の太さがマチマチです。それがまた、美味しいですね☺️11時から18時45分迄、休憩無しでやっていて遅い昼飯でも大丈夫です😅
名前 |
手延ラーメン 喜満本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-45-8406 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

チャーシューは激ウマでしたが薄目のスープと何とも言えない麺は好みが分かれるでしょう。