迫力の水量、感動の大滝へ。
須縄大滝の特徴
大滝約500mの看板が目印で、迫力ある滝の見どころです。
数日前の雨の影響で見ごたえのある水量を楽しめました。
地元の手が入っていない道筋に少し残念な思いもしました。
水量でだいぶ見映えが変わりそうです。何度か行って、いずれも下段の分岐滝両方に流れがあって良かった。雰囲気の良い滝です。台風ごとに荒れがひどくなっているような・・・。でもおススメです。高い綺麗な声のミソサザイがいました。
Wataerfall of Sunawa
数日前に雨が降ったからか、なかなかの水量で結構な迫力でした。もっと宣伝すればいいのに。
水量は少なかったのですが、それ以上に地域の人達の感心も薄くなったようで、道筋等も荒れていたのが残念でした。
名前 |
須縄大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022.04 「大滝約500m」の看板から実際は200mないくらいです。しかし、倒木があり歩きにくかった。サンダルで行くのは辞めた方がいいです。また、「大滝約500m」の看板まで普通の乗用車でも行けますが、ゆっくり進み、車体が沈まないように気を付ければ大丈夫です。