高崎インター近くの水素ステーション。
イワタニ水素ステーション 群馬高崎の特徴
高崎インターからすぐ、便利な立地の水素ステーションです。
進入時には注意が必要で、運転に工夫が要ります。
1日平均2台の利用率で、静かな営業が特徴です。
いつもお世話になってます。嫌われると他のステーションまで行くのは現実的ではないので常に笑顔で支払いしてます。水素ステーションはガソリンスタンドと違い替えができないので。カードは目の前で渡してすぐ返却する方法になりました。将来的には支払いはセルフになる予定との事です。
県内唯一の水素ステーションです。建設費が4〜5億くらいかかるそうです。殆ど需要がないのが現状です。水素で走る車がないからね。トヨタのミライが発売されて1000台はすぐ売れたけど(官庁関係が購入)その後は売れて無いんだろうな。メーカーがトヨタしかない?トラックをFCVにしようとトヨタが頑張っています!ダイムラートラック・バス(子会社 三菱ふそうトラック・バス)とトヨタ(子会社 日野)の4者が合意で三菱ふそうと日野が経営統合される。水素ステーションが活躍できそうだ!ここはイワタニ産業が全国展開しています。
わりとインターの近くだけど、進入時には注意する必要あり、急がば回れ?
1日平均2台だそうです。皆さん、利用しましょう!インターチェンジからも近いですよ。
高崎インターからすぐそばにある水素ステーション。利用者はまだ少ないらしく、真新しいままで綺麗。
| 名前 |
イワタニ水素ステーション 群馬高崎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2900-4379 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
重宝しています。やり方などとても丁寧に説明して頂けます。今後、イワタニさん筆頭に水素ステーションが拡大されていくことを楽しみにしています。