選ぶ楽しさ、海苔巻きお煎餅!
もち吉 水戸店の特徴
もち吉の煎餅は種類が豊富で選ぶ楽しさがありますよ。
水曜日と土曜日は1リットルの水がもらえてお得感があります。
福岡本店の品質を感じる美味しいお煎餅が揃っています!
団子や和菓子は少しありますが、煎餅の種類が沢山あって選ぶのが楽しかったです。もちろんいなり餅を買えて嬉しいですね🎵
地元が福岡なので、もち吉は良く当時、買いに行ってました。昔はソフトクリームもあったんですが、今は(福岡だけかもですけど)無くなったのですかね?でも当時より、お煎餅のバリエーションは、かなり増えてましたよ。でも私的には、サラダ、しょうゆが美味ですね。固すぎずサクサクに近いお煎餅なので食べやすいです。あと力水というミネラルウォーターがあって、飲みやすいと好評です。
いらっしゃいませを言われなかった・・・。もちきち代表の森田長吉さんの企業理念とは程遠い店舗でしょう。店舗責任者自身の教育もした方がよいのでは!?教育を受けない従業員は可哀想にみえました。
数年前からもち吉の『いなりあげもち』という商品が気になっていたんですが、水戸にもち吉があるのを知って行ってみました。数回お店の前を通った時には殆ど駐車場はガラガラ、あまりお客さんが居るのを見たことがなかったので、商品はあまり期待出来ないかなと少し不安な気持ちでしたが…商品がどうとかではないのかも知れません。店に入ると店員さん二人は話し込んでいて、こちらを見るでもなく「いらっしゃいませ」の言葉もありません!最近の流行りなんですかね、お店にお客さん来てもシカトすることとかのマニュアルがあるとか…。これが日常ならリピーターは望めない、こんなところもお客さんが来ない大きな原因ですよね。取りあえずいなりあげもち3袋セット(1000円ちょい)とぬれせん(540円?)、袋入り和菓子に珍しいので金平糖小袋(.値段は覚えてません)を買って帰りました。因みに商品買って帰る時には「ありがとうございました」はありました。食べたのはぬれせんだけですが、甘味のある醤油味で固さがそこそこ残っているぬれせんでした。いなりあげもちは1袋に4枚入りで、電子レンジでチン♪してから食べるようですが、味はそこそこで、袋の加熱時間では硬さが残りレンジしなおしました。残り3枚は面倒で食べないまま賞味期間切れになりました。
■20210808自粛のお盆期間中の為、お煎餅数種類を購入。
初めて行きました。お店に入りカゴを取り商品を慶事用に買っていてカゴがいっぱいなったら女子店員が来てお持ちしますと言われました。凄い気配りに感動。星5つ。
てのひら日記🍘好きです‼️種類が、沢山あるから選ぶのが楽しいですよ。
母親が大好きで、購入しました!とても喜んでいました!かったのは1200円くらいの缶入りでした(^∇^)飲み込むときに、他のおせんべいと味わいと香りが違うそうです(^ー^)
試食か無くなってしまった…。
名前 |
もち吉 水戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-297-2566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水曜日来店したらお水頂きましたお稲荷お餅楽しみ。