明神山ふもとの圧巻岩盤!
四所神社の特徴
足利百名山、明神山の近くに位置する神社です。
本殿裏の岩盤が圧巻で、見応えがあります。
四柱の神、大己貴命を始めとする神々が祀られています。
本殿裏の岩盤が圧巻だ。
四所神社の名は大己貴命、大日雹貴命、足仲彦命、市杵島姫命の四柱の神をまつっていることに由来します。四十数段の階段を上った先にある本殿は足利市指定文化財に指定されていますが内部は原則非公開です。駐車場は祭りの日以外は閉鎖されています。
| 名前 |
四所神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
足利百名山、明神山のふもとにあります。参拝後、山に登りました。