驚愕の畝状竪堀群、見応え抜群!
亀ヶ城跡の特徴
畝状竪堀群が素晴らしく、美しい残り方です。
主郭と2郭間の大堀切は圧巻のスケールを誇ります。
曲輪の削平や堀切、切岸が見事に保存されています。
登山口はやや倒木がありますが、素晴らしいお城です♬主郭と2郭の間の大堀切もすごいスケールで、畝状竪堀も綺麗に残っています。素晴らしい遺構です。トレッキングシューズは必須。
曲輪の削平、堀切、切岸等々、保存状態が素晴らしい!!何より目を見張るのが、畝状竪堀群!!圧巻の一言。
見事な畝状竪堀が、Ⅰ郭~Ⅲ郭の南北に幾条も観ることができます。これほど明確なのは珍しいと思われ、地元の方が力を入れて整備されてたと思われます。Ⅰ郭東西の堀切は尾根筋が完全に絶たれているように見えます。Ⅰ郭Ⅱ郭は広く削平され、切岸は鋭く下方の帯曲輪まで続きます。単独の竪堀も鋭いです。詳細に縄張されていると感じられました。石垣が一部見えますが、土の城の魅力が詰まった城跡でした。
驚愕の畝状竪堀群!!
| 名前 |
亀ヶ城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.tajima.or.jp/furusato/traditional_history_estate/121907/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
素晴らしい残り方の畝状竪堀群🙌堀切♬竪堀♬切岸♬土塁♬などなど他 見応えタップリです👍️標高172m入口の縄張図が見にくいのが ご愛嬌🤭