賤ヶ岳合戦の勇士像、歴史を感じる。
武者の像(須川常美作)の特徴
武者の像から感じる、勇ましさとは異なる独特の魅力がある。
賤ヶ岳合戦時の秀吉方武将を表現した彫刻である。
柴田勝家像とは違った歴史的背景を持つ作品です。
この像からは巷の武将像にあるような勇ましや威光は感じられない。戦場のリアルが伝わる傑作像。
これは柴田勝家像ではなく、賤ヶ岳合戦時の秀吉方武将の像です。そばの説明を見ればわかりますが、戦に勝った側(秀吉方)の武将であっても、絶えることのない戦に赴き続けなければならない宿命を思い、手放しで勝利を喜んでいたわけではないのであろう…という感じの内容が書かれています。その様子を像にしたものです。
名前 |
武者の像(須川常美作) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

厳しい時代だったと思います。(2022.5.29)