滋賀の秘境で味わう、手作り蕎麦とジビエ。
在原の業平園の特徴
田舎の風景に佇む、地元の美味しい蕎麦の店です。
丁寧に手作りされた独特な十割蕎麦が楽しめます。
ジビエ料理や季節の天ぷらが魅力的な美味しいお店です。
ざるそばと猪の瓦焼きを頂きました。そばは狙いがあるのかないのか分かりませんが、太さがバラバラでした。良い点が見当たらなかったです。猪肉は臭くて食べられないレベルではないが、毛が混入しているしやや獣臭がしました。聞くとメスとのことですが、いかがでしょうか、、。奥さんは臭くて食べられませんでした。雰囲気は良いし、お父さんお母さんは良い人です!ワンチャンも可愛い!
田舎の風景の中そば、天ぷら、ジビエが安くて美味しいコスパ良しのお店です。ご夫妻のあったかい接客がとても良いので里帰りしたみたいです。手作りの梅干し、そばのかりんとうを頂きありがとうございました。最高の梅干しでした。近くに行った時は必ず立ち寄りたいお店です。
味を求めるだけがグルメじゃない。滋賀県高島市マキノ 町山奥にある蕎麦屋さん。現役ハンターのお父さん83歳とお母さんのお店。BGMは 山の音 鳥の鳴き声 蕎麦を打つリズム お母さんの演歌の鼻歌。料理は 不揃いの 蕎麦に山盛りの天ぷら。ハンターのお父さんの猪肉 鹿肉。都会のグルメ方にはきっと向かない。僕は大好きなお店。料理は味だけじゃない。人間性と生き方が滲み出る。トータルで美味しい。料理の表現力。 再確認出来るいいところ。蕎麦つゆのレシピを今度 無償提供しに行こうかと思います😊ご馳走さまでした。おいしかったです。
初めてのお蕎麦!雰囲気もすっごくいい。いい風が入ってきて自然に囲まれた所でお蕎麦は繋ぎなしのお蕎麦で注文してからお蕎麦伸ばしてくー。2人でざる2枚季節の天ぷら猪ステーキ瓦焼き 鹿ロースステーキと結構な量頼んでしまったけど、美味しい♡そばつゆはしいたけの香りがよくきいたお出汁。お蕎麦はお塩とわさびで食べさしてもらいました。おいしくって自然の中でのジビエ料理!最高でした。お土産もいただいちゃいました◡̈ また来たい。ほんと最高の休日でのお蕎麦とジビエでした。
数年振りに訪れ、大将も女将さんも元気に迎えてもらいました。鹿肉、猪肉、蕎麦と食べ過ぎましたが大満足です。また、ジビエ料理堪能させて頂きます🙏
看板が無ければ 素通りしてしまう💦 こんな所にお店が?!のどかな田舎〜の雰囲気あります 11時から14時までの営業の意味わかります😊この日は暑かったですが 窓全開で扇風機一台で涼しい…😌ざるそばと天ぷらの盛り合わせ頂きました天ぷらこの日はじゃがいも せり よもぎ ナス ピーマン 鮎 みょうが とお皿いっぱいにに乗って 一人分600円は安いんではないかな? 卓上のお塩ふって食べてと店主 ☺️そばつゆつけて頂きました。
蕎麦は本当に「独特」なので、喉越しでツルツル楽しむ王道蕎麦を期待されてはいけません。むしろ「嚙みごたえ」「手作り感」「椎茸出汁の旨さ」と言った変化球を楽しめる方は是非。足元は砂利のまま。椅子は角材にゴザをかけただけの長椅子。やかんや、お皿の外側はやや「ネチャ」。お箸は割り箸。冷房なし。簡易トイレetc。流行りのオシャレキャンプではなく、ガチキャンプが平気な方なら問題ないと思いますが、店内で「まったり」「洗練された料理に舌鼓」と言う飲食店のホスピタリティを求める場所ではありません。ジビエは本当に安い!旨い!天ぷらも鮎、山菜、椎茸、芋とボリューム感あり。味わい深いご主人の心意気が感じられ、「猟師仲間」の輪の中で食事に同席させて頂いているような感覚になります。個人的にはジビエのコスパと椎茸出汁の旨さが印象的な楽しいお店と言う感じで、所謂「ザ・飲食店」のサービスをお求めの方には手放しでオススメはしません。なかなか他にはないここだけの魅力があり、再訪したいと思っています。
TV番組で取り上げられていて芸能人が美味しそうに食べていたのを見て行ってみたが、私達、家族3人の意見は…の味でした。
十割蕎麦、素人の親戚のおじいちゃんが打ってくれたようなお蕎麦。ところどころ団子になっていました。蕎麦つゆも天麩羅も田舎の親戚のおばあちゃんが作ってくれたような感じでワサビはチューブのまま勝手にどうぞ笑。普通のお店でこれが出てきたらビックリですが、何ともいえない趣があります。また伺います。
名前 |
在原の業平園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0740-28-0814 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日11:20頃到着。先客なし。訪問した前週にTVで紹介されていたので、あれっ、って感じ。長テーブルが3つにそれぞれ長椅子が6つ。適当に座る感じです。テーブルにお品書きはなく壁に貼られています。ざるそば(700円)鹿ロースステーキ(800円)注文。5分もせずに運ばれて来ました。麺は短くかなり不揃い、そばつゆも特徴はなく、んーって感じです。またわさびはハウス食品のチューブが置いてあります。鹿です、僕には少し臭みがあり少し辛かったです。肉質はロースとあって柔らかく、量もあって800円はかなり安いかと。鹿も猪も持帰りあります(メニュー写真あり)メタセコイヤ通ってドライブがてらお出かけするのいいと思いますが、リピはないです。それから潔癖の方はお控え下さい。現金のみ。出来れば、1万円でなく千円札と小銭を十分用意して来店して下さい!