千と千尋の世界、昭和の温もり。
山岳旅館 いとうの特徴
昭和感溢れる旅館で、昔を思い出す心地よい宿泊体験ができます。
立山黒部アルペンルートに近く、スキーのベースキャンプとしても利用されています。
深夜24時過ぎのチェックインにも快く応じてくれる、柔軟な対応が魅力です。
絶滅危惧種的でサバイバル的。考え方次第で楽しめる宿だと思う。若い人が泊まれば発見があるだろうし、シニアが泊まればしみじみ落ち着く。子供が泊まれば以外に楽しいかも。快適性や利便性が、生きている実感を得るにはそれ程重要では無いと思い出させてくれる宿。
信濃大町駅からも近く登山後の後泊で素泊まりで利用しました。部屋はトイレ、風呂、冷蔵庫無しの寝るだけと言った感じ、建物も古さを感じますがトイレはウォシュレット完備、廊下に電子レンジと冷蔵庫設置ありで不自由なく快適に利用できました。遅めのチェックインでしたが人柄の良いご主人が親切に対応してくださりました。山岳旅館ということで登山からみで利用する人が多いみたいです。利用料金を考えれば上出来過ぎる宿だと思います。
駐車無料の昭和感が溢れている旅館です!お持主はすごくすごく優しくて、毎日スキーに行ってきたら、もうお風呂や緑茶を用意してくださいました。値段も周りのよりずっと安いです。
山小屋三泊四日の前泊で利用しました。まあ 昭和な旅館です。マスターが 多少お太り気味でありました。ホールにはなんと あのWindows95が・・・・まだ存命中 だそうです。山小屋は、 食事が 高いので近くのセブンイレブンで5000円ほど買い込みました。普通 リュックの中は 山小屋山行の場合は8キロ程度なのに、なんと 15 kg ぐらいありました。初日の長い長い五竜岳に向かう遠見尾根は、ボッカの用で辛かったです。トータル飲食費用が、7000円程度節約しました。
昭和を感じる旅館でした、若い時、携帯もスマホもない時代に泊まった宿を思い出しました。食事も美味しくいただきました。人の良さそうなご主人とのお話も楽しかったです、ありがとうございました!また大町に泊まる際は利用したいと思います。
立山黒部アルペンルートの長野側の宿として利用しました。年期を感じさせる宿です。信濃大町駅から歩いて15分と少し遠いです。セブンイレブンのある交差点を曲がってすぐです。
主人のやさしさとコスパセブンイレブンも近いしとなりのイーストアの惣菜も侮れない。
深夜24時過ぎにも関わらずチェックイン対応していただけました。気のいい感じのオヤジさんです。部屋はバス・トイレなしの寝るだけですが格安なので、登山やスキーの移動拠点に向いてます。駐車は旅館前の空地で、十分なスペースがあります。すぐ隣にコンビニがあって便利です。
昔行ったネパールを思い出しながら、豆スープに辛さをアレンジし、自分好みの味で、美味しかった!
| 名前 |
山岳旅館 いとう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0261-22-0487 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山に入る時に泊まりました。朝食付きで風呂もあり格安で快適でした。又、利用させていただきます。