佐野厄除け大師近くの名店、草もちといちご大福。
十三屋の特徴
老舗の和菓子屋で、特にいちご大福が人気です。
栃木県佐野市に位置し、伝統的な味を提供しています。
店の真横に3台分の駐車場があり、訪れやすい立地です。
何を食べても本当に美味しいし、店員の方の対応も素晴らしい。イチゴの季節ならではのいちご大福は、邪道と言う人も居るかもしれないが、とにかく美味しい。想像だが、美味しいとちおとめを使ってるんだろうなー、という感じ。何度でも行きます!!
和菓子を食べたい時はコチラに足を運びます。大福が特に美味しい。甘さ控えめの餡も良いですが、何よりお餅が(皮?)が柔らかくて最高です!草餅を初めて食べた時は、口いっぱいに草の香りが広がって衝撃でした。のし餅もありますが、やっぱり美味しいですよ。豆大福がお気に入りです。
草もち、柏餅、いちご大福など昔ながらの味わいです。いちご大福は遅い時間だと売り切れていることも多いです。
駐車場は真横に3台くらいあります!夕方行ったのでイチゴ大福は売り切れでしたが豆大福など、どれもおいしかったです✨
#いちご大福 #美味しいいちご大福 #いちご大福好き #佐野でいちご大福と言えばここ #いちご大福はゴールデンウィークまで#十三屋 #老舗 #だんご #みたらしだんご#いちご大福にはとちおとめだよね#安心して下さいとちおとめです#いちご大福にあまおうとか使ってるの意味分からない#ヒンナヒンナ #aha
栃木県 佐野市 天明町佐野厄除け大師の門前の和菓子屋さん。12時頃にお店に入ったら、お店のおじさんが、ちょうど銀のバットにいちご大福をいっぱいのせてショーケースに入れてました。できたてほやほやの苺大福٩(u003eωu003c*)وラッキー☆.。.:*・°十三屋☆.。.:*・°秋山川に掛かっている橋が壊れていて、ラーメン屋さんに遠回り・・・(・∀・i)タラー・・・テクテク歩いて行きました。そこで見つけた和菓子屋さん。さすが‼️栃木県苺は❛とちおとめ❜★とちおとめ苺大福 170円×4ちょっと小ぶりの大福。おもちはわりとしっかりめ、わたしが食べた苺はちょっと酸っぱく( ° * ° )スッパイ、スポンサーくん食べた苺はちょっと甘いらしいよ◝( ˙ ꒳ ˙ )◜アマッ!!先日買ったでっかいいちご大福は250円ぐらいでしたが、こちらは小ぶりだけど170円、コスパもいいね(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)★豆大福 170円×2こちらの大福はわりとやばめのおもち、そして豆はみつ豆に入っているような豆ですね♪♪♪粒あんも、いい感じペロリッ(๑'ڡ'๑)♡美味しかったぁ~ごちそうさまぁ~し❤あ❤わ❤せ❤~
和菓子の一つ一つがとってもリーズナブルです❣️私はお薦めの栗水晶🌰をいただきました。冷凍でしたが、家に帰ったら、程好く解凍されていましたよ🍀🍀🍀✨
いちご大福おいしかった!
佐野厄除け大社近くの昔ながらの和菓子屋さんです。
名前 |
十三屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-22-1233 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元で有名、売り切れごめんの老舗。豆大福が有名です。