北新地のトマトお好み焼き!
お好み焼き 京ちゃばな 北新地店の特徴
地下道を通ってすぐの好立地で、アクセスが便利です。
名物のトマトのお好み焼きは、おしゃれで美味しいと評判です。
新地で日曜日も営業している貴重なお好み焼き店です。
この日は、久しぶりの方と会えた(•ө•)♡彼女の会社はコロナの時にとても厳しくて全然会えなかった(¯―¯٥)Aちゃんと初めてお会いしたイタリア人オーナーが他のお仕事がお忙しいのでお店を人に任せてしまうのでしばし会えなくなるのでお別れに新地へ。直接行こうとしたらオーナー急用でオープン遅いらしい。ではその前にごはーんでもと。この日は粉モン食べたなりまして。だけど新地で粉モンて、、、思い出した。京ちゃばな!美味いのよ(•ө•)♡私はチーズとか〇〇風と変わりもんの洒落たお好み焼き苦手なんですよ(TдT)やっぱりお好みはソース、マヨ、青のり、かつぶしのノーマルが1番好き。(人によってはマヨは邪道という方もおるけど私はいる)できれば細かいキャベツを混ぜ込みする大阪焼き。普段マヨ食べないけどお好み焼きは絶対マヨいる派です。と思ってましたがここのトマト🍅のお好み焼きは初めて美味しいと思いました(●^o^●)食べてみて欲しー。今日はこのあと、違うお店もいくのでサクッと軽めに。テーブルの鉄板もちいこくてオリジナルで可愛いい。ヨッシャ!ハイボールとなんか。つきだし。◉燻製鴨と冷製じゃがいものスープ。横のは確かお漬物が食べたくて◉浅漬けを頼んだような。同行者のオーダー。彼女は卵好き(•ө•)♡◉鉄板で巻く京風だしまき 490円ほいでこれ。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!◉京ちゃばな名物トマトお好み焼きー!990円。農林水産省総合食料局長賞も受賞したそうです。うまぁぁぁやねん!これ。トマトの酸味とオリジナルソースが抜群の相性です。写真では小さく見えるけど結構なボリュームです。トマトがゴロゴロ入ったソースは後からかけてくれます。ご馳走様でした!こちらのスタッフさん接客いいです。男性スタッフさんが表まで見送りに来てくださったのですが以前一回来た事を覚えてくれてましたヽ(`▽´)/またいきます。美味しかったです。しかも軽く飲んで2人で合計5000円と北新地なのにリーズナブル!
久しぶりの京ちゃばな。ここの支店は始めてでしたが、やっぱり美味しかったです。トマトのお好み焼きも最高で、黒焼きそばも最高。焼き枝豆も最高。そしてキャベツのポルチーニソースも最高過ぎました。以前は福島店によく行ってましたが、お店が変わってからは姫路のお店に数回行く程度になりました。新大阪も一度行ったきりです。ここはいろんなクオリティーが高くてまた通いたくなりました。店内はたくさんお客さんが入っていて少し狭かったのですが、時間を忘れて楽しく過ごせました。帰る時は店長さんとスタッフが店外までお見送りもあり、ちゃんとしたお店ですね。福島店のお見送りもすごかったのを思い出しました。
たまたまスタッフさんが少ない時間帯に利用したからか店長さんめちゃめちゃ忙しそうでした(笑)料理はどれも美味しく飽きのこないメニューが多い印象です。レンコンチーズ焼き美味しかったです!お好み焼きとトマトの組み合わせも良かったです!飲み物も定番のものから一風変わったものもあり良いかと!ビールの量が少ないのが気になったくらいかなと。お好み焼きをガッと食らってビールをググっと飲みたい人間だと二口でなくなります(笑)
お好み焼きではない!キャベツ焼き。トマトソースがしょっぱめだったがヘルシーで新しくて良いと思う。メニューや机のヌルヌルや店員さんの服装が気になったが愛想は良い。女子同士で行くのがおすすめな気がする⭕️
若い子たちが頑張って調理や接客サービスをおこなってくれます。北新地、2号線から歩いて5分程度。路面店で分かりやすい場所にあります。簡単にいうとお好み焼き屋さんですが創作料理の数々が本当においしいです。初めて利用させてもらいましたが、1週間を開けずにまた友人と食事にいってしまいました。北新地に中でも非常にリーズナブル。ぜひおすすめです。
東京のお店がなくなったので食べれて嬉しかったやっぱり美味しいトマト好きは🍅オススメ。
北新地にあって割とリーズナブルにお食事できるお店。名物のチーズとトマトのソースがかかったお好み焼きなど味も見た目も楽しめる。お好み焼き以外にもステーキなどもあるのが新地らしい。願わくばもう少しお店がキレイだと嬉しい。
コースて頼むとお店の売りのトマトお好み トマト焼きそばではないので 焼きそばを別会計で トマト焼きそばに変更呑み放題はワインの種類が選べるワイン好きとしてはありがたい。
二次会を前提にした立地は○です。味か価格はもうちょっと期待したいので星3つです。
名前 |
お好み焼き 京ちゃばな 北新地店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6344-7232 |
住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目2−28 |
HP |
https://kyochabana-kitashinchi.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

定期的に食べたくなるお好み焼き🫶食べたくなったら、いつもお世話になってます✨地下道を通って地上に出てから徒歩すぐで立地も◎お店に入ると、大人な落ち着いた雰囲気でスタッフの皆さんもテキパキとされていて居心地の良い空間です😊ソースの香りが充満していて食欲増して、いつもたくさん注文してしまいます🫶いつも必ず頼むのはトマトのお好み焼き🍅です🎶素敵な忘年会になりました💐また来年もよろしくお願いします!良いお年を🫶