秘境感たっぷり、静かなキャンプ場。
芦安キャンプサイトNo.2の特徴
芝生サイトと林間サイトがあり、ハンモック泊も楽しめます。
精緻に管理された施設で、静かな森の中にあるキャンプ場です。
荷物搬入時の急な階段や細い道があり、非日常感を味わえます。
静かでいいキャンプ場だと思いますアクセスに若干細い道を走ります少し急傾斜で細い場所を通るので、初心者のロードバイクは若干緊張感を感じるかもしれません搬入時に多少階段の昇降が必要です施設はキレイに管理されてて問題無いと思います。
細い橋を最後に渡るので車は注意が必要。静かな自然を満喫したい人やソロにはかなりオススメ。枝が落ちてくるので傷とかはしょうがないと思える人向け。高規格キャンプやグループとかファミリーキャンプしたい人には向かない。
【アクセス】★★道がわかりづらいのと、やや道が細いです。市営第三駐車場に入り、奥を突っ切ります。【トイレ】★★★男子トイレは個室と小便用が1つずつでしたが、入場制限しているため混雑はありませんでした。公園のトイレくらいの清潔感です。【サイト】★★★全面フリーサイトです。大きく三段に別れており、一番上がトイレや炊事場、駐車場、管理棟、中段がメインのサイト、下段がやや小さなサイトです。車が乗り入れできないため、荷物を運ぶのにカートが借りれますが、普通に重労働です。雑草が育ってる場所もありました。【混雑度、プライベート感】★★★★入場制限しており、隣のグループはあまり意識せず使用できました。【雰囲気等】★★消灯は守られず、階段の真下のメインの動線上にテントを立てるグループがいたり、音楽を流すグループがいたり、そんなに民度は高く無さそうです。【値段】★★大人2人で6050円。何もない割には高めかな。
のーんびり、山梨県民でも子連れ、カップルなど楽しめる場所だと思います。
こじんまりしているキャンプ場でした。サイトは清掃されていてきれいでした。トイレもきれいに清掃されていると思います。キャンプ場に入るための橋は激狭です!コンパクトカーなら余裕あり。ランドクルーザーで来られてる方いました。おそらくランドクルーザーでギリギリ渡れる位の橋巾です。
値段が安くて心配でしたが、施設、場所、全部最高でした!ソロにもお勧めです。
道が細く少し行き辛い。駐車場とサイトは近い。階段は急で危険。スロープを使用すると良い。設備は整っており不自由はない。
サイトは段々畑状で階段がありますがかなり急です、荷物が多いと大変です。周りは、緑に囲まれ雰囲気はよいです。
2019年9月15日にバイクで行きました。こじんまりしたキャンプ場でした。良く整えられていると感じました。シャワーや風呂はありませんが、直ぐ近くに温泉があります。キャンプ場付近の道が狭いので注意が必要です。
名前 |
芦安キャンプサイトNo.2 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ASIYASU WINTER BASH!に行きました。映画ゆるキャンに登場する「富士川松ぼっくりキャンプ場」のモデルです。建物や、階段状のサイトなど劇中さながらです。