古き良きドームで家族団らん。
ホテルオリーブの木の特徴
伊豆温泉村にある可愛らしいドーム型の宿泊施設です。
卓球やバスケットボールも楽しめる充実のレクリエーション環境です。
フロントの手書きメッセージやオムツ入をご用意した親切なサービスが好評です。
ドーム型の建物の造りは古めだけど部屋、風呂、トイレは綺麗にはしてある。部屋入ったら結構カビ臭いのは気になった。すぐそばのスーパー銭湯的なとこ使えるのは良い。部屋のお風呂でも温泉らしいので珍しめだとは思う。駐車場も部屋によるけど割と近くに停めれるので助かる。
事前にチェックした某グーグルマッブの空撮ではくたびれたテント村に見えていたのですが、実物は古いなりに清潔感があるコンクリートハウスでかび臭さなどもありませんでした卓球やバスケットボールなども楽しめたので、親戚の家族での集まりが充実したものになりました。
2024年8月に訪問。35℃を超える気温が続く中、確かに部屋は全体が冷えていなかったかもしれませんが、涼しい場所もあったので、過ごすのに大きな不自由はありませんでした。夜、カーテンは厚いものまで閉めた方がいいですね。中が見えてしまいます。海水浴シーズンということもあり、子供連れが海水浴に行ったときに泊まる宿という使い方をしている方も多いようです。夜は卓球を楽しみました。
静岡県伊豆温泉村にある可愛らしいドーム型の宿泊施設昔からある施設のため、外観は少々古く見えますが、内装はしっかりお手入れが行き届いており、清潔感も感じられます。■TypeA(4ベッド):大人2名通常2名1室・1名あたり6,500円(2名で13,000円)でしたが、楽天トラベルからの予約で1名あたり5,850円(2名で11,700円)とお安くなりました。温泉もサービスも充実していて、何よりスタッフさんが親切でとても楽しい時間が過ごせました。
百笑いの湯と同じ会社が運営するホテルです。丸いドーム型の1棟貸し切りのホテルです。宿泊当日の午後3時から隣にある百笑いの湯を利用できます。客室の風呂はユニットバスですが、温泉が引かれているので、有難いです。豪華さはないものの、リーズナブルな金額で優雅な時間を過ごせました。
ロフト付きの部屋はロフトに敷き布団があります。アメニティはタオルとティーバッグの日本茶のみ置いてあり、他はフロントから持っていきます。グラスと湯呑み、電気ポットがありますが、カトラリーはありません。電子レンジもありませんが、フロントにありました。温泉は熱めなので水で冷ますと良いかもです。子どもたちはフロントで貸し出しているゲームで楽しんでました。
私には10年以上変わらず完璧なホテルです。ユニークな部屋にはロフトもあり、天然温泉も。隣がビッグな百笑の湯なので、お風呂好きなら必ず泊まるべき宿だと思います。早速公式ページから予約して風呂三昧。
想像以上に広いです。面白い作りで気持ちよく過ごせました。隣の百笑の湯も良かったです。人気があるようで混んではいました。ただ懐石料理付きプランでしたがお弁当タイプの方が良さそうでした。 配膳に1時間以上かかってましたし。
伊豆温泉村にある、宿泊施設です。チャイニーズ風の建物にフロントがあり、そちらでチェックアウト等をします。その奥に駐車スペースがあって、さらにその奥にドーム型の宿泊施設が並んでいます。近くの道路沿いから見ても目をひかれるので、場所はわかりやすいと思います。今回、5人で宿泊したためロフト付きのドームに宿泊。その造りに、子どもも大喜びでした。少し歩いた場所にある温泉施設の利用料も込みですが、ドーム自体にもお風呂がありました。嬉しかったのは、フロントがある建物の一角にある卓球台を使えたり、ボードゲームをフロントで借りて遊ぶことができたことです。家族でいろいろなゲームを交互に借りて、楽しみました。ドームで使えるプラネタリウムもお勧めです。
名前 |
ホテルオリーブの木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-74-0810 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドーム型の宿泊施設です。ベッドが4つあり、ロフトにも寝ることができます。近くの百笑いの湯も利用できますが、部屋のお風呂も源泉掛け流しのお湯が堪能できます。