子持ち鮎の塩焼き、世界一のおいしさ。
鮎の塩焼きの特徴
炭焼きの子持ち鮎が600円で味わえるお店です。
オッチャンが焼く鮎の塩焼きを丸かじりで楽しめます。
客が少ない時間帯に、最高の鮎を堪能できる静かな場所です。
水沢うどんの前に寄り車の中で頂きました。小さくないのに、頭から食べられる、丁度良い大きさの鮎の腹にはパンパンの卵。焼き加減も塩加減も良く、綾戸梁で食べた鮎より、本当に美味い。四万十川の鮎は香りが良く、栃木県板室温泉大黒屋の鮎は小ぶりだが卵が入り味が良い。此処の鮎は、店主の拘りを感じる。こんなに近くに、こんなに良い店が有ったなんて!ご馳走さま。
店名も無い、オッチャンが趣味で鮎を焼いて居る様な店とゆうより鮎茶屋🤩夏場の暑い時や、風の強い日とかは結構厳しそう💦卵の詰まった鮎を炭焼きで700円とか嬉しくて堪りまへん😻提供時オッチャンが「アタマから食べてよ」と言うので、この歳になって人生初の丸かじり🐟川魚好きだわぁ💕客が混んでる時は厳しそうだが、時間をずらして空いてるタイミングだと風に吹かれながら、塩焼き最高🎉
お腹のぷっくり膨らんだ子持ち鮎の塩焼きが珍しく食べたら美味しいのでビックリです!鮎の仕入れがどんどん上がっている様で、店主さん困ってました。また食べたいので頑張って続けて下さい。応援しにまた食べに行きます。
昼食の水沢うどんを頂いた後は少々物足りなく鮎の塩焼きを食しに此方を訪問。駐車場に車を停めてテラス席に着座してメニューから子持ち鮎の塩焼き等を注文。料理を待つ事10分程で目の前で炭火焼きされた芳ばしい香りの子持ち鮎が提供!早速シェアして頂きます。・子持ち鮎の塩焼き700円(税込)お腹いっぱいに膨れた鮎の塩焼きは小振りの若鮎で美味しそうなビジュアルです。口に頬張るとプチプチとした卵の感触が良く調度良い塩味の味わいで美味しいね!・子持ち鮎の甘露煮700円(税込)店主自慢の数量限定の甘露煮は瑞々しく甘さ控え目な味付けが良く美味しいです。粉山椒をトッピングして味わうと爽やかな風味が甘露煮にマッチして旨さ倍増ね!ご馳走様でした。塩焼きはプチプチとした卵の口当たりで塩味の味わいが調度良く美味しかったね。子持ち鮎の甘露煮は店主が拘った一品で粉山椒を加える事で味に深みが増します。店主と従業員の接客が良くキュウリの漬物と麦茶を無料で頂けて有り難いですね!
2023年5月14日(日曜)、11時初来店。土日のみ営業の子持ち鮎塩焼き専門店。1尾700円。店内テーブル1卓。基本外で食うタイプ。香ばしく焼かれた鮎には焦げが無く、頭から尻尾まで全て食べられます。2尾食べたくなります。テイクアウトしていく人、すぐに焼ける訳ではないので電話で予約する人もいます。
たまたま、お店の前を通りかかった時に「鮎塩焼き」の看板が目に止まりました。看板と串焼きの鮎に惹かれ寄ってみました。気の良いおじさんに、頭から全部食べれるけど、お好きな食べ方で食べてと指導をいただき、焼き立ての子持ち鮎を頭から〜かぶり付きました。え〜めちゃくちゃ美味い!鮎の卵がパンパンに詰まっていて食べ応えがあり、塩加減も良くて絶品です!こんな美味しい鮎の塩焼きは初めて食べました。骨も殆ど気にならず尻尾まで完食してしまいました。また、川魚が食べれない妻の分のお茶まで出していただき恐縮です。それに値段が600円なんて安過ぎて商売にはならないと思いますが、また、食べに伺いたいと思います。
川魚ってあまり期待していなかったけど、美味しいとの口コミが多いので試しに頂いて見ました。ホントおいしかったです。塩加減と身の香り、たっぷり入った卵、焼き立てなので熱々で食べれます。頭から全部食べれるので結構満足感あります。また食べたいです!
子持ち鮎ビックリするぐらい美味しかったです。頭から食べられて卵パンパン塩加減もよく2匹食べました。外国人親子が6匹買って行かれたのにもビックリ😋美味しい鮎と優しい店主さんに会いにまた食べに行きます!
専門店のこのクオリティで600円なら安いと思います。身が厚くて大きい子持ち鮎。今まで食べた鮎の塩焼きで一番。
名前 |
鮎の塩焼き |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6675-1416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

子持ちの鮎、おいしい。頭から丸ごとパクリ。2匹いただきました。(一つはお店で。一つは自宅で。写真は自宅です。)味は、どなたかが書いておられましたが、骨のあるシシャモ、ですね。駐車場は4台くらい。出るとき、お店の方が交通整理もしてくださりました。電話予約しましたが、優しくご対応くださりました。ありがとうございます。再訪。連休初日の12時過ぎ。空いてましたのでテーブルでいただきました。美味しい!