絶滅危惧種カッコソウの花、春の散策路。
カッコソウの特徴
カッコソウ紫の花が咲く4月下旬から5月上旬が見どころです。
無料の駐車場があるので気軽に立ち寄れるスポットです。
周辺には公園や寺社仏閣もあり観光を満喫できます。
カッコソウが保護され4/末からGW頃の開放日に見学する事ができます。
この地域でしか見られないカッコソウ紫の花が咲く4月下旬から5月上旬にかけて、散策路が開放されます無料の駐車場もあり、気軽に寄れました雨上がりのせいか、散策路が滑りやすかったので歩きやすい運動靴がいいと思います周辺には公園や寺社仏閣、観光スポットもいろいろ楽しめました。
絶滅危惧の1種と2種のカッコソウと熊谷草を観ることが出来ます。因みにカッコソウは世界でここでしか観ることが出来ません。たまたま地元の方々が手入れをしている時に訪問できたので中に入ることが出来ましたが、通常は柵に囲われており中に入ることが出来ません。2021/5/6訪問。
| 名前 |
カッコソウ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鳴神山はあまり咲いてなかったのでこちらに来ました。他にも知らない植物もあり、良かったです。